2025年03月15日

福岡のうどんと言えば、ゴボ天が定番!そのゴボ天が有名なうどん屋さんに行ってみた(福岡市西区:大地のうどん)

今回の福岡旅行でどうしても行きたかったお店があったので、ふくの湯の温泉でのんびり
過ごした後でお目当てのお店に向かいます。
そのお店は「大地のうどん 本店」
博多駅地下の店舗には行ったことがるのですが、観光客が多いので、ちょっとごちゃごちゃ
した雰囲気だったので、是非本店にと言うことでお邪魔します。
PXL_20250314_024219983.jpg
「カツとじ丼セット」(¥900)+ゴボ天(¥200)
最初は、名物の肉ゴボ天を食べようと思ったのですが、別のお客さんが頼んでいた
カツ丼がメチャクチャ美味しそうだったので、カツ丼のセットを注文です。
PXL_20250314_024221782.jpg
「カツとじ丼」は、それほど大きなサイズではなかったので、ちょうど良い感じで
うどんとセットでも普通に食べれました。
カツも揚げたてなので、衣がサクサクして出汁も美味しかったですね。
PXL_20250314_024223733.jpg
セットのうどんは素うどんだったので、大好きなゴボ天も注文です。
うどんは、博多うどんの代名詞の柔麺ではなく、ある程度の腰のあるうどんです。
半透明のうどんは綺麗でしたね。
PXL_20250314_024225520.jpg
「ゴボ天」(¥200)
博多うどんの名物のゴボ天もトッピングで注文です。
最初は、大地のうどんの名物の器を覆うようなゴボ天が提供されると思っていたのですが
短冊、四つ切りのゴボ天でしたね。
コレをうどんにセットして、オリジナルのゴボ天がこちら。
PXL_20250314_024618441.MP.jpg
綺麗にゴボ天を並べてみたら、綺麗なゴボ天うどんに変わりました。
資さんうどんのゴボ天はこんな感じですね。
うどんつゆに浸った部分は熱々で、浸っていない部分は、サクサク衣が美味しいです。
ちなみに、以前,博多駅地下の店舗に行ったときのノーマルなゴボ天うどんはこんな感じ。
PXL_20240119_022254614.jpg
どっちが美味しく見えるかなぁ?

PXL_20250314_025104430.jpg
入り口付近の券売機でチケットを購入ですが、悩んじゃいますね。
ちなみに入り口のドアが外れそうなので、静かに開けましょう!
PXL_20250314_025124546.jpg
本店ということで、大きな店舗かと思ったのですが、かなりこじんまりしたお店でした。
最近は、豊前裏打会のうどんが結構話題になりますよね。
東京でも「資さんうどん」が、両国に出来て,博多うどんがフィーバーになってます!
posted by サモアン at 00:00| Comment(0) | グルメ(九州_福岡) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月14日

久しぶりの九州福岡への2泊3日の旅行!朝一の便で福岡に到着し、まずはモーニングを食べに喫茶店へ(福岡市早良区:星乃珈琲)

久しぶりの九州 福岡への旅行に出かけます。
以前は、2泊3日で、飛行機の便も選べて5万程度で福岡には行けたんですが、最近は飛行機の
便を選ぶと往復でプラス3万超するので、行きは朝イチの6:25の便に乗って向かいます。
福岡空港に午前中に着くと必ず健康ランドに向かってまずはのんびりするので、車で30分
程走って、健康ランド近くにあるモーニングメニューが食べれる喫茶店へ向かいます。
その店は「星乃珈琲 早良店」
福岡でモーニングを提供する喫茶店でもリーズナブルな価格設定をしている喫茶店です。
PXL_20250314_005515156.jpg
「モーニング フレンチトースト」(¥680)
フレンチトーストとドリンクのセットです。
最近、モーニングを食べるときには、オレンジジュースをチョイスです。
実は、珈琲を飲むと胃がキリキリするので、オレンジか紅茶から選択です。
PXL_20250314_005426231.jpg
フレンチトーストと,ゆで卵、サラダのセットです。
トーストの上に乗っているのはアイスと思ったら、生クリームでした。
フレンチトーストは、表面がカリッとしています。スライスしたアーモンドの食感も
サクッとして美味しいですね。
メープルシロップをたっぷりかけて頂きます。
PXL_20250314_004824200.jpg
モーニングメニューが結構色々とあるので、悩んじゃいますね。
普段はモーニングを食べるケースは殆どないので、メニューを選ぶ楽しさも有ります。
ちなみに土日のメニューは、平日よりも少し高いようです。
朝食を済ませた後は、健康ランドで温泉に浸かってのんびりと過ごして、その後は
福岡グルメを朝から晩まで楽しむ計画です。
posted by サモアン at 00:00| Comment(0) | グルメ(九州_福岡) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月12日

お通しのキャベツがお代わり自由なのが嬉しい。しかも肉味噌が絶品なので、キャベツでお腹いっぱいに(新橋:三吉)

3月はJALでマイルが貯まるイベントをやっているので、天気が良かったこともあり
豊洲、新橋、虎ノ門に設置されたスポットを巡り、マイルをためていきます。
一通りスポットを巡った後は、新橋で遅めのランチを取ることに。
向かったお店は「やきとん三吉」PXL_20250309_044504012.jpg
お通しの「キャベツ盛り」です。
最初のキャベツは、肉味噌で提供されますが、お代わり自由です。
お代わりするときには、付け合わせは「辛味噌」「塩昆布」「肉味噌」を選択できますが
この肉味噌が絶品なので、2回おわかりしましたが、常に肉味噌です。
少し甘みを感じながら美味しくキャベツを頂きました。
最近、キャベツとか野菜が高騰している中で、食べ放題は嬉しいですね。
PXL_20250309_044459226.jpg
ドリンクは、メガサイズを注文して、キャベツを頂きましたが、さすがに何か注文せんと。
PXL_20250309_050522124.jpg
「とろ玉納豆焼き」(¥380)
ちょっと気になったメニューだったので注文したら、とんでもなくでかいサイズで
提供されてきました。
トロトロの卵焼きに味が付いているので、そのまま頂きます。
味付けは美味しかったのですが、ちょっと脂のギトギト感が強かったので、脂を
避けながら頂きました。
PXL_20250309_051048904.jpg
「シロコロホルモン(¥180/@)とシロモツ(¥120/@)」
やっぱり焼きとんやに来た以上、モツ系を食べないといけないっすよね。
シロコロホルモンというと、厚木のシロコロホルモンが有名ですよね。
塩わさびと山椒ダレで頂きます。
PXL_20250309_044419575.jpg PXL_20250309_053346074.jpg
リーズナブルな価格設定なので、嬉しいお店ですね。
キャベツをお代わりしすぎたので、次回は他の料理を頼んでみょうっと!
posted by サモアン at 00:00| Comment(0) | グルメ(新橋/銀座近辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月11日

ランチに本格インドカレーの店を訪問。残念ながらラッシーとかつくセットはなかった(茅場町:デリー)

会社の同僚に誘われて、会社近くのカレーの美味しいお店に向かった。
そのお店は「デリー」
去年の夏は、外出先でカレーライスを食べる機会が多かったのですが、今年は初めての
ランチ時のカレーです。
PXL_20250226_031341246.jpg
「チキンバリカレー」(¥1,200)
PXL_20250226_031344003.jpg
かなり具だくさんのカレーです。辛口にしてもらいましたが、意外にマイルドでした。
PXL_20250226_031600128.jpg
鶏肉以外に、ひよこ豆、ヤングコーンやナスなどの野菜がたっぷり入っています。
インドカレーというともう少しシャバシャバカレーと思っていたので、意外でしたね。
PXL_20250226_030647905.jpg
ランチメニューですが、結構イイお値段ですね。
ちょっと残念だったのが、ランチセットではないので、サラダとか付かないんですね。
普段食べているインド系のカレー屋さんだと、サラダとラッシーがついていることが多かった
ので、それが当たり前と思ってましたネ。
PXL_20250226_032537033.jpg
本場のカレーを頂くとなると、やっぱり¥1,000オーバになりますね。
昔は、ココichiのカレーで、納豆チーズほうれん草トッピングで¥1,000超えたら
贅沢と感じてましたが、最近はラーメンも¥1,000超えるのが当たり前になってますしね。
国民食はできれば、もう少しリーズナブルな価格設定が嬉しいなぁ!
posted by サモアン at 00:00| Comment(0) | グルメ(東京/上野/神田近辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月10日

鎌倉駅近くのパン屋さんで、鎌倉限定のパンを購入です。久しぶりに美味しいと思うパンに巡り会いました(鎌倉:LITTLE MERMAID)

銭洗弁財天のお参りを早朝に済ませて、人気のカフェでモーニングを楽しんだ後は、
鎌倉駅に向かう途中でパンのいい匂いがしたので、久しぶりにパンを買って帰ることに。
そのお店は「LITTLE MERMAID(リトルマーメイド)
よく街中で見かけるお店ですが、近所にはなくなったかなぁ。
店頭のガラスに貼ってあるポスタ-が気になったので、購入したのが・・・。
PXL_20250309_122717106.jpg
「鎌倉あんパン」(¥220)
鎌倉店限定で販売されているあんパンだそうです。
中には、北海道産の小豆のあんこのみでなく、ミルククリームも入っている甘くて
美味しいあんパンです。個人的にこしあんより粒あんの方がすきなので、良かったです。
PXL_20250309_013600022.jpg
焼きたての写真は、やっぱり刻印が綺麗ですね。
もう一つ気になったのが・・・
PXL_20250309_122846148.jpg PXL_20250309_013552028.jpg
「ビスクロワッサン メープル」(¥210)
ビスケットと言うよりは、クロワッサンのような感じです。
ザクザクした食感が楽しいですね。メープルのすっきりした甘さが絶妙です。
でもう一つ、店内で気になったメニューが。
PXL_20250309_122757891.jpg
「トリュフ薫るキノコとベーコンのフォカッチャ」(¥360)
実はこのパンが一番衝撃的で美味しかったです。
トリュフの香りがホントにします。しかもオリジナルのマヨネーズの味付けも最高に
美味しいです。ベーコンの塩味もあって、久しぶりに、美味しい惣菜パンに出会ったと
思いました。
これは、鎌倉店限定ではないと思うので、お店を見つけたら是非また購入しようと
思います。ちょっとお値段がありますけどね。
PXL_20250309_013308753.jpg
パン屋さんって、美味しいパンの匂いがすると店内で購入するのが楽しみになりますね。
PXL_20250309_013544831.jpg
久しぶりのパンの購入にワクワクすることが出来ました!
posted by サモアン at 00:00| Comment(0) | グルメ(神奈川) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月09日

鎌倉で,ちょっとセレブな気分で人気の店でモーニングを頂きます。(鎌倉:GARDEN HOUSE KAMAKURA)

鎌倉の銭洗弁財天に早朝からお参りに行った帰りに、モーニングを食べるお店を事前に
調べていたお店に向かった。
そのお店は「GARDEN HOUSE KAMAKURA」
銭洗弁財天に向かう途中で、鎌倉市役所前で開店前の店前に気になる行列が見かけたので
ちょっと調べてみると、モーニングが美味しいと有名なお店の様です。
11時までモーニングメニューがあったので、参拝の後で寄ってみました。PXL_20250309_011350298.jpg
「ハニーバタートースト」(¥1,300)
蜂蜜たっぷりのトーストと目玉焼き、ベーコン、サラダ、スープのセットです。
PXL_20250309_011354785.jpg
パンの表面に蜂蜜とザラメがたっぷりと塗って焼いてあります。
ザクザクしたザラメの食感がたまりませんね。
蜂蜜も甘くて、パンに染みこんでいて美味しいですね。
PXL_20250309_011429138.jpg 
ベーコンと卵焼きの組み合わせも鉄板ですね。
サラダには、ピンクグレープフルーツが入ってました。
たっぷりと鎌倉野菜を楽しめました。
PXL_20250309_011404929.jpg PXL_20250309_012003063.jpg
特に美味しかったのがスープです。
クラムチャウダーとは少し違いますが、牡蛎が入っていてメチャクチャ美味しかったです。
久しぶりに朝から,ちゃんと野菜をとれるモーニングを頂きました。
PXL_20250309_005937383.jpg
休日のモーニングと、平日のモーニングはメニューが違うんですかね?
PXL_20250309_013114198.MP.jpg
テラス席も用意されていますが、店内は満席でしたね。
やはり、お客さんは女性の方が8割ぐらいでしたね。
開店前から店前に並んでいる方も多かったので、ネットで紹介されているように人気の店
のようですね。
久しぶりにちょっと、リッチな感じでセレブなモーニングを頂きました!
posted by サモアン at 22:26| Comment(0) | グルメ(神奈川) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月17日

久しぶりにおそば屋さんでランチを!でも食べたのは一風カワタおうどんを頂きます(都立大学:大菊総本店)

会社の同僚と取引先との打ち合わせに都立大学前に向かいます。
普段、東急東横線に乗ることが殆どないので、あまり沿線情報を知らないので、ネットで
調べてランチの店に向かいます。
訪れたお店は「大菊総本店」
普段,ちゃんとしたおそば屋さんでランチを食べることがないので、ちょっとワクワク
しながら入店です。
PXL_20250221_045421229.jpg
「ピリ辛豚の煮込みうどん」(¥900)
この日は寒かったので、ピリ辛のメニューを食べて体を温めようと思います。
PXL_20250221_045422798.MP.jpg
野菜たっぷりで、しかも豚肉もたっぷり入っているので、少し優しい感じです。
普段、野菜を取る機会が少ないので、体には嬉しいですね。
ピリ辛と言うことでしたが、しっかりと辛みも感じるので、顔から少し汗をかきながら
美味しく頂きます。
そばが好きなので、普段うどんを食べることがないので、久しぶりに頂きましたが
腹持ちは良さそうですね。
PXL_20250221_045424836.jpg
しかも、小ライスがセットになっていました。
MISE.jpg
ビックリしたのがおそば屋さんなのに、ラーメン系のメニューも充実してました。
おそば屋さんのラーメンってどんな感じなんですかね。
posted by サモアン at 00:00| Comment(0) | グルメ(品川・京浜地区) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする