久しぶりに地元の板橋ネタ。
昨年末にスマホにgoogleに機種変更をしたけど、通話に問題があったりメールが
届かなかったりと、何度も修理を出してもいっこうに改善しないので、今更ながら
ガラホに機種変更を戻しに、志村坂上にあるソフトバンクショップへ。
その前に腹ごしらえのために、十年振りぐらいにあるおそば屋さんへ。
向かったお店は、「そば処 松月」
志村坂上の地上出口を出て、板橋中央病院の向かう途中にあるおそば屋さんです。
オフクロが以前体調を崩して入院したとき以来の訪問です。

「大もり」(¥720)
オフクロのお見舞いの帰りにオヤジと二人でこの店で食べた思い出のお店です。
何十年か前の当時は注文をして食べきれなかった懐かしい料理です。
その時は、食べれない分をオヤジに分けて食べてもらった記憶があります。

高さ的に20cm具体の高さまで盛られた盛りそばです。チョモランマみたいです。
量的には、2.5人前ぐらいありますかね。
今回は、朝ご飯を食べていなかったので、どうにか残さずに頂くことができました。
できれば、大根おろしがあるとよかったかな?

丼物との定食は、15時からとお蕎麦に拘りがあるお店ですね。

決して広くないので、この時期ソーシャルディスタンスで、お店には、実質6人ぐらい
しか入れないので、お昼時の混雑時は表で待つなど注意が必要です。
昨年末にスマホにgoogleに機種変更をしたけど、通話に問題があったりメールが
届かなかったりと、何度も修理を出してもいっこうに改善しないので、今更ながら
ガラホに機種変更を戻しに、志村坂上にあるソフトバンクショップへ。
その前に腹ごしらえのために、十年振りぐらいにあるおそば屋さんへ。
向かったお店は、「そば処 松月」
志村坂上の地上出口を出て、板橋中央病院の向かう途中にあるおそば屋さんです。
オフクロが以前体調を崩して入院したとき以来の訪問です。

「大もり」(¥720)
オフクロのお見舞いの帰りにオヤジと二人でこの店で食べた思い出のお店です。
何十年か前の当時は注文をして食べきれなかった懐かしい料理です。
その時は、食べれない分をオヤジに分けて食べてもらった記憶があります。

高さ的に20cm具体の高さまで盛られた盛りそばです。チョモランマみたいです。
量的には、2.5人前ぐらいありますかね。
今回は、朝ご飯を食べていなかったので、どうにか残さずに頂くことができました。
できれば、大根おろしがあるとよかったかな?


丼物との定食は、15時からとお蕎麦に拘りがあるお店ですね。

決して広くないので、この時期ソーシャルディスタンスで、お店には、実質6人ぐらい
しか入れないので、お昼時の混雑時は表で待つなど注意が必要です。