南城市地域物産館で買ったお土産のもずくジューシー稲荷を、昼ご飯代わりに
食べた後は、次の予定までまだ時間があったので、海を眺めながら、スイーツを
楽しみます。
その場所は、「三矢本舗」
食べた後は、次の予定までまだ時間があったので、海を眺めながら、スイーツを
楽しみます。
その場所は、「三矢本舗」
南城市地域物産館の入り口の右側にあるお店です。

「黒蜜きなこアンダギーアイス」(¥500)
この日は暑かったので、車の中でアイスでも食べようかと思って気になったので、
購入です。
サータアンダギーをそのまま食べることは多かったですが、定番のアイスと
組み合わせは最強ですね。

なんと、アイスが2個も入っています。
やっぱり綺麗な景色でみたいと思い、海側に移動します。

黒蜜きなこの和風の味付けということもあり、和のスイーツという感じですね。
沖縄の綺麗な海をバックに最高のデザートを頂きます。

このスペースの奥に、神ノ島と言われる久高島を望むことができます。

反対側の海の中には、砂浜がみえていますね。
この砂浜までは、船で移動できるんですかね?ちょっと気になります。
この後は、もう一つのパワースポットへ向かいます。

「黒蜜きなこアンダギーアイス」(¥500)
この日は暑かったので、車の中でアイスでも食べようかと思って気になったので、
購入です。
サータアンダギーをそのまま食べることは多かったですが、定番のアイスと
組み合わせは最強ですね。

なんと、アイスが2個も入っています。
やっぱり綺麗な景色でみたいと思い、海側に移動します。

黒蜜きなこの和風の味付けということもあり、和のスイーツという感じですね。
沖縄の綺麗な海をバックに最高のデザートを頂きます。


このスペースの奥に、神ノ島と言われる久高島を望むことができます。

反対側の海の中には、砂浜がみえていますね。
この砂浜までは、船で移動できるんですかね?ちょっと気になります。
この後は、もう一つのパワースポットへ向かいます。