2021年08月30日

緊急事態宣下なので、ホテルでの部屋のみで楽しみます。(中洲:餃子のたっちゃん他)

中州の街といえども、この4度目の緊急事態宣言では、比較的飲食店はかなり協力的で
お休みをされていたので、普段立ち寄る店がテイクアウト方式で販売している事を事前に
ホームページで調べていたので買いに出かけます。
向かったのは「餃子のたっちゃん」
この店の肉豆腐のファンになったので、福岡に来た際には必ず寄っています。
持ち帰りメニューを確認するとメニューにあったので頼んでみると、煮卵が入っていない
ということで、普通の肉豆腐を。
IMG_1192.jpg
「肉豆腐」(¥250)
煮卵入りが¥480だったので、なんか特別価格での提供だったので、購入です。
ホテルに電子レンジがあったので、温めて食べてみますがやっぱりお店で食べる方が
断然美味しいですね。
IMG_1191.jpg
「鶏皮甘酢あげ」(¥390)
こちらもこの店でお気に入りの料理です。パリパリ感が残っていたので、よかったです。
IMG_1186.jpg IMG_1184.jpg
他にも持ち帰りのメニューが充実していましたが他の店でも購入するので、次に向かいます!
IMG_1194.jpg IMG_1195.jpg
「ぐるぐる鶏皮焼き」(¥700)
博多焼き鳥名物の鶏皮のグルグル焼きです。何度も焼きを重ねているので、カリカリの
鶏皮を本来は味わえるのですが、やっぱり持ち帰るとちょっと柔くなってしまいます。
ホテルには、オーブントースターがないので、温めのみで楽しみます。
IMG_1196.jpg IMG_1197.jpg
「炭焼き鶏 ハラミ」(¥500)
これは美味しかったです。炭火焼きの風味がして、温めるのみで美味しく頂けます。
炭火焼きを味わえるので、宮崎の名物を食べている感じがして嬉しかったです。
IMG_1188.jpg IMG_1187.jpg
こちらの料理は、「竹乃屋」さんで購入です。
この店の名物のつまんでご卵の玉子焼きがあるかなと期待しましたが残念ながら・・・。
maruya.jpg
そういえば、この時期は空いていないと思った「まる家」が開いていました。
呼子のイカをリーズナブルに頂けるお店なんですが、店の前にはかなりの人が並んで
待っていました。もしかしてお酒を提供してくれていたんですかね?
落ち着いたら、是非また寄ってみたいですね。
posted by サモアン at 20:48| グルメ(九州_福岡) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月28日

博多キャナルシティで夏のスイーツを楽しむ!(博多キャナルシティ:DipperDanCREPE)

緊急事態宣言下の博多の街は、普段お酒を提供しているお店が軒並み休業だったので、
外でお酒を飲むことができないので、ホテルの部屋吞みで楽しむことに。
部屋吞みのおつまみを買いに出かける前に、宿泊するワシントンホテルに隣接する
キャナルシティの地下にあるお店が気になったので立ち寄ることに。
そのお店は「Dipper Dan CREPE」
クレープを中心としたスイーツ店です。
買い出しに行くので、クレープはちょっとむずかしかったので、ドリンク系を注文です。
IMG_1180.jpg
「雪氷&濃厚ミルク 苺ミルク氷」(¥430)
この時期はまだ暑さも厳しかったので、かき氷の雰囲気を堪能です。
濃厚なミルクシロップのうえに雪氷野いちごの削り氷が乗っています。
この苺のシャキシャキ氷を、濃厚ミルクの中に溶かしていきます。
かなり甘いので、男性にはちょっとかもしれませんが、甘い物大好きな自分には
この濃厚な甘さを楽しみながら、買い出しのために中州の街に向かいます。
IMG_1176.jpg
食べ歩きではなくのんびり楽しむのなら、ダブルバニラがオススメです。
IMG_1173.jpg
本来は店名の通り、クレープのお店なんですが、クレープを買っているお客さんは
この夕方には一人もいなかったですね。
みんなこのかき氷メニューを注文していました。
mise.jpg mise2.jpg
お店には、イートインのコーナーもあるので、ゆっくりされたい場合はイートインで
楽しむのもありですね。
この後は事前に調べていた、持ち帰りメニューを準備しているいつも立ち寄る呑み家
へ向かいます。
posted by サモアン at 21:31| グルメ(九州_福岡) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月26日

毎週水曜日は女性が、金曜日は男性が定食が半額になるお店を発見!(福岡市今津:魚庄)

糸島でのスイーツのお土産を購入した後は、遅めのランチを食べに向かいます。
福岡空港から糸島に向かう際に、気になるお店を見つけたので、ランチの時間帯は
かなり混むと思ったので、遅めの時間に伺います。
そのお店は、「魚庄 大原店」
糸島のカフェに向かう途中の海添いにあるお店です。
IMG_1165.jpg
お一人様でも、海が見える窓際の6人掛けのテーブル席に案内してもらえました。
IMG_1163.jpg
「ミニ会席定食」(¥2,420→¥1,210)
実は、この日は金曜日だったので、男性は定食が半額になります。
というのも・・・。
IMG_1153.jpg
指定の定食が対象ですが、水曜は女性、金曜は男性が半額になるサービスデーで
注文です。どれも人気メニューなので、やっぱり半額になると普段高いメニューを
注文したくないますね。
今回注文したミニ会席は、お刺身、天ぷら、煮付けと三大メニューで提供です。
IMG_1167.jpg

天ぷらは、野菜がメインです。エビ天以外は、ナス、カボチャ、ピーマンなどが
提供されます。
IMG_1169.jpg
お刺身は、タイ、ハマチ、イカ刺し、エビなど丁度いいボリュームで提供されます。
IMG_1168.jpg
最後は、「赤魚の煮付け」です。
最近、金目の付けなど煮付けの料理を食べるのが楽しみになったので、ホントに
嬉しいですね。ブロッコリーがついているのはビックリしましたね。
この煮汁をご飯にかけて頂くのが至極の楽しみなので、お刺身も食べるとご飯の
おわかりが必要です!
IMG_1170.jpg
他にも茶碗蒸しやサラダ、香の物などあり、この贅沢メニューを半額で頂ける
男子の金曜日は必須ですね!
この日は、後から来た男子三人組は、3人なのに対象の定食を5つ頼んで、シェアを
していましたね。賢いなぁと思いましたね。
IMG_1160.jpgIMG_1155.jpg
人気の海鮮丼やお子様メニューも充実しています。
IMG_1162.jpg
半額の曜日以外にもお得なメニューが用意されています。
IMG_1172.jpg IMG_1152.jpg
金曜日の14;00頃でしたが、店内は満席だったので、土日はもっと混みそうですね。
いい店を発見したので、金曜日に福岡に入ったら、この店に向かいますかね!
posted by サモアン at 18:26| グルメ(九州_福岡) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月24日

糸島の名物スイーツを買いに出かけます!(糸島:つまんでご卵 ケーキ工房)

糸島の有名ブランドの卵をお土産購入に出かけます。
その有名ブランド卵は、緑の農場で鶏養している「つまんでご卵」の卵を直売所で
キングサイズを購入した後は、「つまんでご卵」を使ったスイーツを提供するお店
に向かいます。
お見せの名前は、「つまんどご卵 ケーキ工房」
イートインも可能でしたが、持ち帰りをさせて頂きます。
IMG_1143.jpg
お店の一番人気は、ロールケーキの「糸島ロール」だそうです。
ホテルで食べるのでカットロール(¥540)を購入です。
カットでもかなりイイお値段ですね。それだけ卵の素材がいいと言うことです。
IMG_1146.jpg
他にも人気のプリン(¥378)で購入です。
卵が濃厚なので、プリンも濃いめで美味しいです。
IMG_1148.jpg IMG_1145.jpg
他にもマカロンや、ティラミスなども販売されています。
二番人気のシュークリームは11:30からの販売だったので、まだ販売されてませんでした。
SnapCrab_NoName_2021-9-5_13-10-35_No-00.jpg
お店の外観です。(お店のつまんでごらんホームページより)
このお店に向かう前には、海沿いのカフェでドリンクを購入してました。
IMG_1141.jpg
パームビーチ内にある「ALPACINOアイスキリー無やアイスクリームなどを販売
しているので、珍しく普段飲まないコーラフロートを購入して、車に持ち込んで
喉を潤しながらドライブを楽しみます。
IMG_1135.jpg IMG_1136.jpg
運転しながらとアイスクリームは食べれんので、フロートだと飲みながらアイスも
楽しめますもんね。
posted by サモアン at 14:30| グルメ(九州_福岡) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月22日

しっかりPCR検査をして陰性を確認して今年4度目の福岡訪問は大好きな糸島へ!

今年4度目の大好きな街の福岡訪問!
すでに2度目のワクチンを打ち終えて、1ヶ月経っていますが感染予防対策はきっちり
した上で、今回は内閣官房の調査の協力することで、PCR検査がタダになる旅行プラン
だったので事前に木下グループのPCR検査センターでPCR検査での陰性を確認して
出かけます!
今回もJALパックのツアーで福岡空港に到着後、1日¥500のレンタカープランで糸島に
向かいます。この日は残念ながら曇天でしたが、大好きな街の糸島へ到着。
IMG_1120.jpg
向かったお店は、糸島にある「P.B.TERRACE」
パームビーチガーデンズの海添いにある海の家のようなお店です。
IMG_1126.jpg
「ホット&スパイシー ガーリックシュリンプ 」(¥980)
海沿いのテラスに座って、海を眺めながら頂きます。
IMG_1131.jpg IMG_1133.jpg
以前ハワイなどに行った際には、ノーマルのガーリックシュリンプを頂きましたが
この店オリジナルのホット&スパイシーを注文しましたが、かなりスパイシーです。
久しぶりにガーリックシュリンプを食べたので、やっぱりノーマルの方がよかったかな?
IMG_1119.jpg IMG_1134.jpg
シュリンプは、5尾入っているのでがっつり頂けます。朝一なのでちょっとヘビーです!
IMG_1149.jpg
この後は、ちょっと海辺を散策です。
IMG_1118.jpg
ちょっと歩くと夫婦岩と、海中鳥居も確認できます。
できれば夏の晴天がよかったですが、ちょっと涼しさも感じれる残暑の時期も
海辺もいいかもですね。
posted by サモアン at 22:52| グルメ(九州_福岡) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする