2021年10月30日

JALのクーポン券 最高!カウンター席のみの割烹系のお店で食事を楽しみます!(博多:ハ喜多賀)

今回の福岡旅行は、JALのクーポン券を楽しみます。
夕飯でちょっと気になったメニューをクーポン系で提供されていたので、試しに
申し込みをしてみました。その結果は最高です!
向かったお店は、「割烹炉端 八喜多賀」
キャナルシティの近くのホテルの2Fにあるお店です。
カウンター席のみの割烹居酒屋で、JALのクーポン券で食事を楽しみます。
IMG_2000.jpg
「八寸 おまかせ逸品九種盛り」
この日は、「山笠御膳」のコース料理です。八寸は色々と楽しめるメニューです。
左上から、ヤリイカの酢味噌和え、明太子、河豚のから揚げ、秋刀魚のコチジャン漬け
蟹グラタン、とりわさ、サバと明太玉子焼き、ボタン海老の沖漬けなど。
このぐらいのボリュームで少し筒、食べれるのがいいですね。
IMG_1999.jpg
「ゴマサバ」
ゴマサバってお店によって味付けがまるっきり異なるのですが、この店の特徴は
サバの上に乗っている緑のつぶつぶなんですが、コレが美味しかったので個別に
追加注文です。
IMG_2005.jpg
ニシンの子のわさび漬けでした。コレがかなり美味しかったので、日本酒を頂きながら
チビチビと頂きます。
IMG_2007.jpg IMG_2011.jpg
「博多水炊きの茶碗蒸し」
ちょっとポン酢の酸っぱさを先に感じてしまったので、水炊きの風味を感じられなかった
のがちょっと残念です。
IMG_2015.jpg IMG_2016.jpg
「鯛茶漬け」
この鯛出汁が美味しいですね。スッキリしてコクがあります。
IMG_2014.jpg
「金目鯛の金山寺味噌焼き」(¥800)
追加で是非食べて見たいと思い注文です。
鯛の甘みと金山寺味噌の風味のバランスがいいですね。
しっとりした身を美味しく頂きます。
mise.jpg
カウンター席のみなので、調理の過程も確認しながら、美味しい料理を楽しめました。
IMG_2019.jpg
ちょっと博多駅から離れたキャナルシティの向かいのホテルの2Fなので、ちょっと
出かけるのがおっくうですが、オススメのお店です。
posted by サモアン at 14:20| グルメ(九州_福岡) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月29日

福岡の街も緊急事態宣言が解除され、昼吞みも活発になります!(博多駅:ホームラン食堂)

9月に来たときはお店が結構閉まっていましたが、今月からお店も普通にオープンして
いるので、昼間駐車場に車を止めて散策している際に見つけたお店。
普段中洲で吞むことが多いので、今回は博多駅周辺でハシゴ酒スタートです。
まず一軒目に立ち寄ったお店は、「ホームラン食堂」
大衆居酒屋なので、かなりリーズナブルな価格です。
IMG_1985.jpg
「ホームランせんべろセット」(¥1,000)
店員さんに早い時間のサービスがあるかと聞いたところ、このせんべろセットがいい
と言うことで注文したのですが、かなりお得です。
IMG_1979.jpg
ドリンク2杯と、この店の名物の餃子とから揚げに小鉢がつくそうです。
餃子は1人前と、から揚げが3個ついてくるので、普通に注文をしているようです。
IMG_1977.jpg IMG_1987.jpg
餃子のメニュー二は拘りがあるようで、食べ方も指南書があります。
IMG_1982.jpg
もう一品の小鉢は、うずらの醤油煮です。
東京の店だとあまり見ないのですが、福岡の居酒屋さんでは、よくうずらの
醤油煮がメニューにありますね。
IMG_1986.jpg
餃子もから揚げも美味しかったですね。
ドリンクもピングレのサワーが2杯も飲めて、お値段以上の価値有りです。
posted by サモアン at 17:47| グルメ(九州_福岡) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月27日

今年5回目の福岡旅行!最初の食事は、有名水炊き店でランチを頂きます(博多駅:華味鳥)

今年5回目の福岡旅行!
今月も九州場所の観戦で行く予定をしており、大好きな福岡の街へ。
今回もJALパックのオプションで¥500/日のレンタカーを空港で借りて博多駅へ。
ランチで向かったお店は、「水炊き料亭 博多華味鳥 」
博多駅筑紫口店では、ランチが提供されています。
IMG_1950.jpg
「もも炙り御膳」(¥900)
今回も、JALの平日ランチクーポンを利用して、¥100でこの豪華なランチを頂きます。
¥100クーポンで¥900の平日のランチを頂けるのは嬉しいですね。
IMG_1946.jpg IMG_1947.jpg
ちなみに平日のランチは、5種類から選べるので、かなりお得なクーポンです。
JALパックの九州旅行だと、事前申し込みで入手できるクーポンなので、平日が絡む
旅行の場合は、絶対に利用したいですね。
IMG_1951.jpg
もも炙り焼きは、熱々の鉄板で提供されてくるので、ジュージューして煙が立ってます。
もも肉自体に味がついていますが、ゆず胡椒のアクセントもいいですね。
もやしとキャベツもしんなりしてきて、ビックリ亭の焼肉のようです。
IMG_1954.jpg
箸休めの、博多名物の「おきゅうと」で口をサッパリして華味鳥を頂きます。
もも肉も結構なボリュームがあるので、ご飯も無料のおかわりでお腹もいっぱいです。
かなり美味しいランチメニューを¥100クーポンで頂けるなんて、JAL様々です。
IMG_1957.jpg
大満足の福岡旅行初日のランチでした!
posted by サモアン at 17:13| グルメ(九州_福岡) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月25日

下北沢での昼吞み。でも店員さんへの注文の仕方を間違えると・・・。(下北沢:肉力屋)

下北沢での昼吞み二軒目も、ホルモン系のお店へ。
下北の駅近くで、昼吞みが楽しめるお店で開いているのは、お肉系のお店なのかな?
向かったお店は、「肉力屋」
ガッツリのホルモン系のお店です。
IMG_1890.jpg
「ねぎもつ麻辣ダレ」(¥390)
酢モツのようにタマネギが和えていると思ったら、添えているタイプです。
麻辣ということだったので、辛みがしっかりしていると思ったら、意外に控えめの
辛さだったので、もう少し辛みがきつくてもいいかな?
追い麻辣とかあると、いいかもしれませんね。
IMG_1888.jpg
「山盛り千切りキャベツ」(¥290)
この日は、肉料理が多かったので、ちゃんと野菜も取らんといかんということで、
シンプルにキャベツの千切りを注文です。
ちょっと、ドレッシングの味付けに癖があるので、好き嫌いがありそうです。
IMG_1893.jpg
「牛すじポン酢」(¥490)
コレは絶品の料理でした。ポン酢自体がピリ辛味なので、スッキリサッパリとした中に
辛みのアクセントが抜群です。
牛すじも適度な食感を残しながら、ざく切りのタマネギと美味しく頂けます。
生のタマネギって苦手なんですが、シャキシャキしたネギも美味しかったです。
IMG_1884.jpg
本来は、七輪でホルモンの焼きを楽しむのですが、一人吞みの時は一品メニューです。
でも、きになったお店の張り紙が・・・。
IMG_1895.jpg
なんと、店員さんに「すいません!」と声をかけると、問答無用でテキーラのショット
が出てくるようです。
この日は、この光景を見ることがありませんでしたが、夜にはそういう風景が見れるかも
ですね。吞みたくて、スイマセンを連発する輩もいるかもですね?
posted by サモアン at 09:34| グルメ(新宿/渋谷/赤坂/六本木ほか) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月24日

イオン系ディスカウントスーパーの「アコレ」で、¥100以下で6本入りアイスが(アコレ)

地元板橋に本社を置く、イオン系グループのビッグ・エーが運営する「アコレ」で
超格安のアイスを発見です。

たまたま家のすぐ近くのアコレに行った際に、アイスの冷凍庫の目を疑う商品が。
PXL_20211101_132557330.jpg
有名メーカの6本入りのアイスが何と¥97です。
この箱形の6本入りアイスがこのお値段は初体験です。
見た瞬間の目を疑いました。
IMG_2322.jpg
明治乳業の「練乳金時」です。
普通に買うと、¥200近くする商品です。
IMG_2323.jpg IMG_2325.jpg
上部に練乳が入ったタイプのかき氷タイプです。
しっかりしたアイスなんですが、どうしてこんな金額で販売しているのか不思議です。
よくありがちな、間違って発注したんですかね?
と思いましたが、家の近くのアコレを回っても、同じ金額だったので期間限定の
商品みたいなので、暫く買ってみようかな?
是非、皆さんの家に近くに合えばお得な商品ですよ!
posted by サモアン at 23:29| グルメ(地元:板橋近辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする