下関の世良精肉店で待望のメンチカツを購入した後は、再び北九州に戻ります。
この日のもう一つの目的を達成するために。
向かった場所は、「小倉競馬場」
最近話題の女性騎手の今村騎手が参戦することもあって、一度生で観戦しようと!

「ウニいくら丼」(¥800)
朝一で向かった下関の唐戸市場で購入したうにいくら丼を、競馬新聞を片手に
場内のイートインスペースで頂きました。
前回、北九州に来たときも唐戸市場で買ったお寿司を、小倉競馬場で頂いたのですが
やっぱり保冷剤を持ってきて良かったぁ。

やっぱり競馬場はダイナミックですね。
今村騎手の騎乗を見ていましたが、物怖じしない性格のようで、負けん気が強い性格
ですかね。藤田菜七子騎手がアイドル的に扱われていたこともあり、藤田騎手の
プレッシャーは凄かったと思いますが、今村騎手は藤田騎手ほどのアイドル的な
扱いは和らいでいるので、今のような好成績を残しているのかもしれませんネ。
もしかしたら、年間60勝ぐらいするかもしれませんね。

朝一で下関に向かう途中、めかりパーキングの立ち寄りました。

「ふく焼き たまご」(¥240)
珍しい食べ物があったので、購入です。
福を呼び込むと言うことで、縁起が良さそうで購入です。

確かに中に、目玉焼きが入っています。福岡のソウルフードの「むっちゃん万十」
のようですね。でも「むっちゃん万十」には、野菜とマヨネーズが入っているので、
味もしっかりしていて、1個¥150と割安です。

競馬観戦の後は、小倉駅近くで買い物です。

「とろ生コッペパンアイス」(¥250)
砂糖をまぶしたコッペパンにソフトクリームが挟んであります。
ディープな感じがしますが美味しかったです。

ホントは、有名な「シロヤ」のサニーパンを購入しようと思ったのですが、この日は
この日のもう一つの目的を達成するために。
向かった場所は、「小倉競馬場」
最近話題の女性騎手の今村騎手が参戦することもあって、一度生で観戦しようと!

「ウニいくら丼」(¥800)
朝一で向かった下関の唐戸市場で購入したうにいくら丼を、競馬新聞を片手に
場内のイートインスペースで頂きました。
前回、北九州に来たときも唐戸市場で買ったお寿司を、小倉競馬場で頂いたのですが
やっぱり保冷剤を持ってきて良かったぁ。

やっぱり競馬場はダイナミックですね。
今村騎手の騎乗を見ていましたが、物怖じしない性格のようで、負けん気が強い性格
ですかね。藤田菜七子騎手がアイドル的に扱われていたこともあり、藤田騎手の
プレッシャーは凄かったと思いますが、今村騎手は藤田騎手ほどのアイドル的な
扱いは和らいでいるので、今のような好成績を残しているのかもしれませんネ。
もしかしたら、年間60勝ぐらいするかもしれませんね。


朝一で下関に向かう途中、めかりパーキングの立ち寄りました。

「ふく焼き たまご」(¥240)
珍しい食べ物があったので、購入です。
福を呼び込むと言うことで、縁起が良さそうで購入です。

確かに中に、目玉焼きが入っています。福岡のソウルフードの「むっちゃん万十」
のようですね。でも「むっちゃん万十」には、野菜とマヨネーズが入っているので、
味もしっかりしていて、1個¥150と割安です。


競馬観戦の後は、小倉駅近くで買い物です。

「とろ生コッペパンアイス」(¥250)
砂糖をまぶしたコッペパンにソフトクリームが挟んであります。
ディープな感じがしますが美味しかったです。


ホントは、有名な「シロヤ」のサニーパンを購入しようと思ったのですが、この日は