2022年12月31日

年末最後のシメは、上野で大人気でいつも行列のできるのモツ焼き屋さんへ(上野:大統領)

上野で老舗のモツ焼き屋と言えば、この店ですよね。
そのお店は、「もつ焼き 大統領」
昼から開いているお店ですが、常に一杯で行列の絶えない人気店です。
PXL_20230106_082941460.jpg
「大統領特製煮込み」(¥420)
定番の人気メニューです。大統領の煮込みは、豚ではなく馬肉なんです。
馬肉特有の臭みもなく、柔らかく煮込まれたホルモンが味噌と相まって旨いですね。
PXL_20230106_082646165.jpg
レモンサワーが瓶で提供されると、中を追加して2杯飲めるのでいいですよね。
PXL_20230106_083755716.jpg
「白子ポン酢」(¥350)
今まで、見たことなったメニューがあったので、壁に貼ってあったので注文です。
大統領で白子ポン酢を食べるとは。でもかなりリーズナブルで嬉しいです。
PXL_20230106_084101590.jpg
「タン」(¥180)と「レバー」(¥180)
久し振りに大統領に来ましたが、二本の値段だったのを忘れていました。
最近モツ串家の料金って高くなっているので、このお値段は本当に嬉しいですね。
安くて美味しい物を食べれるから、大統領はいつも混んでいるのを改めて感じました。

PXL_20230106_082944409.jpg
店内メニューもしっかり確認したいといけないですね。
PXL_20230106_082653729.MP.jpg PXL_20230106_082659593.jpg
魚の焼き物のメニューがあるのを初めて知りました。今まで食べたことがなかったので、
今度食べて見ようと思います。
ameyoko.jpg
この日もアメ横はかなりの人でしたが、この鴨葱さんというラーメン屋に大行列が
できていましたが、新たな人気の店なんですかね?
posted by サモアン at 18:13| グルメ(東京/上野/神田近辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月30日

年末最後のハシゴ酒は、上野アメ横で買い物ついでに楽しみます(上野アメ横:ほていちゃん)

正月用の食材を買いにアメ横に。年末のアメ横は久し振りに賑わっていますね。
海外からの観光客の人も多く来ていますが、買い物を済ませて、アルコールを注入です。
向かったお店は「ふれあい酒場 ほていちゃん」
カウンターの立ち飲みの場合、10%オフになるサービスが嬉しいお店です。
PXL_20221207_081034602.MP.jpg
「鉄板豚タンの塩レモン焼き」(¥396)
熱々のスキレットで提供されるので、最後まで熱いまま頂けます。
豚タンのスライスをレモン果汁でサッパリする中で、すりおろしニンニクでガツンと
きますね。立ち呑み屋のメニューでこのクオリティは高いですネ。
PXL_20221008_021821077.jpg
「豚肉とキノコの黒酢酢豚」(¥396)
ハシゴするので、さっぱり系メニューで頂きますが、季節限定なので次回食べれる保証が
ないのが残念です。黒酢の酢豚って、味が締まって美味しいですね。
PXL_20221207_081613937.jpg
「ナマズフライ」(¥297)
最近、このメニューにハマっています。
なんとナマズのフライです。えっ?と思いますが、普通の白身魚で、意外にふっくらとした
身で美味しいんです。ふわっと口の中で身がほぐれていきます。
コレは、リーズナブルでお得なので、お気に入りのメニューです。
PXL_20221207_080807728.MP.jpg PXL_20221207_081913929.MP.jpg
おすすめメニューが季節毎に変わるので、暖かくなると好きなメニューがなくなるかも?
PXL_20221207_083120762.jpg
リーズナブルな価格にいつも感謝です。
posted by サモアン at 17:08| グルメ(東京/上野/神田近辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月29日

地元板橋で年末最後のハシゴ酒へ。大山鶏を提供しているお店へ(板橋:今日はとり)

年末は板橋でハシゴ酒で締めることに。
板橋って意外にホルモンやモツ系の店が多い中で、大山鶏をメインに提供している
お店は珍しいですね。
お店の名前は、「今日はとり」
板橋駅の東口にあるお店です。まだ綺麗なお店です。
PXL_20221111_120040840.MP.jpg
「大山鶏の唐揚げ」(¥590)
鶏肉を美味しく味わうとなると,唐揚げか鉄板焼きですよね。
個人的には唐揚げの方が好きなので、サクサクした衣と、肉汁あふれる鶏身がメチャ
クチャ美味しいですね。やっぱり、大山鶏は鶏肉の王様ですね!
PXL_20221111_115408763.MP.jpg
「パリパリ鶏皮ポン酢」(¥480)
揚げてある鶏皮のポン酢って最近あまり食べてなかったので、久し振りです。
オニオンスライスがたっぷりで、オニオンの辛みがお酢のさっぱり感と、鶏皮の
パリパリ感といいバランスで美味しいです。
PXL_20221111_120802890.jpg
「ナスの揚げだし」(¥490)
珍しい茄子の揚げ出しですが、お出汁がたっぷりです。
スープに浸ったような感じで珍しい揚げ出しです。お出汁が美味しいですね。
白飯があれが、白飯にぶっかけたいですね。
PXL_20221111_114818390.jpg
大山鶏の焼き鳥やスープなどメニューも充実してますね。
PXL_20221111_121723402.MP.jpg
まだ、板橋近辺でも浸透していないので、のんびりと頂けるのは嬉しいですね。
posted by サモアン at 23:52| グルメ(地元:板橋近辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月28日

地元で最近オープンしたもつ焼きの店の肉豆腐がたまらない。(板橋:あの名店)

地元で最近オープンしたもつ焼きのお店が、板橋timesというネットの記事で話題に
なって数ヶ月たったけど、結構ハマっていて1ヶ月に1回ほどお邪魔してます。
そのお店は、「あの名店」
荻窪のお店の支店になるのですが、狭いカウンターで頂くのが丁度いいです。
で、この店でハマっているのが・・・。
PXL_20221111_122829622.jpg
「「あの名店」のこぼれ肉豆腐」(¥480)
見ての通り、こぼれまくっています。
ネギがあまり得意ではないんですが、、この肉豆腐のお肉と一緒に頂くとネギも
甘く感じます。
普通は肉豆腐って、牛肉のイメージがありますが、豚肉というのも大衆料理的に
嬉しいですよね。適度な脂身と出汁が染みこんだしっとりした身がまた美味しいです。
PXL_20221111_122640379.jpg
実は、豆腐のみ別で煮汁に染みこませています。
そしてフライパンで豚肉と一緒に火で熱を通してから提供されます。
PXL_20221111_123430343.jpg
「ハラミ焼き」(¥150)
大好きなハラミです。塩で美味しく頂きます。
PXL_20220804_083616031.MP.jpg PXL_20220804_083622009.jpg
モツは焼きもありますが、刺し系も美味しいのでモツ系では嬉しい店ですね。
しかもビール好きには、この値段は嬉しいデすよね。自分はビール飲まないので・・。
posted by サモアン at 22:42| グルメ(地元:板橋近辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月27日

大宮散策最後に訪れた店は、秩父焼き肉をメインに提供するお店だった(大宮:まる助)

大宮での昼呑みを楽しんで、駅に向かっているとちょっと気になるお店を発見。
秩父ホルモン?て何と思って入店。秩父って言うと豚肉の味噌漬けは有名ですよね。
そのお店は、「秩父焼肉ホルモン酒場 まる助」
秩父のホルモンって有名なんですかね?
すでに3軒目なので、焼き肉はちょっと何で軽いメニューを。
PXL_20221105_031809822.jpg
「秩父ホルモン餃子」(¥380)
久し振りに目にする棒形の餃子ですね。
PXL_20221105_031850536.jpg
棒形と言うより両サイドを丸めて簡易的に包み込んでいる形なので、食べるときにすぐに
ほぐれてしまうので、ちょっと食べにくいですね。
餃子のタレがちょっと違って、ネタも普通の餃子に比べてお肉がメインなので、
ガッツリ系の餃子ですね。
PXL_20221105_030903511.jpg
ドリンクメニューもちょっと変わっていて、翠ソーダのガリバージョンがありました。
PXL_20221105_030829093.jpg
ちょっと珍しいドリンクメニューですよね。
PXL_20221105_031813049.jpg
「秩父流ホルモン煮込み」(¥480)
やはり秩父の味噌を使ったオリジナルの煮込みです。ホルモン自体は他の店の
ホルモンとは変わりないですね。煮込み汁は、秩父味噌とお醤油が違いみたいです。
PXL_20221105_030717115.jpg PXL_20221105_030639537.MP.jpg
秩父の名物も注文できますが、やっぱり焼き肉がメインですね。
お腹を空かせて、秩父のホルモンを堪能してみたいですね。
posted by サモアン at 08:36| グルメ(埼玉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする