2023年02月28日

愛媛旅行夜の2軒目は、鯛めしを食べれるお店へ。(松山市二番町:金魚)

今回の愛媛旅行は、鯛めしを食べることを目的に出かけました。
でも、以前何度か通っていた「二番町のかど 福」を目指していたのだが、閉店していた
ので他の店を探すことに。
見つけたお店が「産直海鮮居酒屋 金魚
店の入り口で釜飯の看板があったので、鯛めしを見つけて入店。
PXL_20230310_103301933.jpg
「瀬戸内の鯛しそ釜飯」(¥980)
釜炊きの鯛めしを提供してくれていたので良かったです。
しその風味が蓋を取ると広がります。
PXL_20230310_103354345.jpg
釜炊きなので、ちゃんとお焦げも入っています。
鯛の出汁が染みこんだご飯も、ツヤがあっておいしいです。
やっぱりシソがいいアクセントですね。
薄皮が残った鯛の身もふっくらとして鯛のサッパリした美味しさを味わえます。
PXL_20230310_095015326.jpg
付け出しは、網焼き用の干物を提供してくれます。
このためにミニ七輪を用意してもらうのがもったいなかったですね。
PXL_20230310_095103725.jpg
「半熟卵ゴロゴロポテサラ」(¥580)
ポテサラは好きなタイプのポテトゴロゴロタイプです。
フライドベーコンのカリカリ感がまたイイですネ。
半熟卵をクラッシュしてポテサラと混ぜて頂きました。美味しかったです。
PXL_20230310_095412702.jpg
「牛すじ豆腐のニラ卵とじ」(¥680)
想像していた物は違った・・・。
ニラ卵とじというメニューであったが、ニラ卵炒めが入っているだけだった。
豆腐にも特に煮込みの味が染みこんでいなくて、しかも最悪だったのが、
豆腐が冷たかったので、どんな料理を提供したんだろぅ?
ちょっと残念でしたね。
PXL_20230310_095236093.jpg
カウンタ席の上部に、オススメのメニューが書いてあります。
PXL_20230310_102813127.jpg PXL_20230310_102820143.jpg
釜飯などのメニューが充実してます。
PXL_20230310_102846080.jpg
当然、海鮮メニューも色々とありますね。
19時を回る頃には、予約客で満席となっていたので、人気のお店みたいです。
PXL_20230310_104808385.jpg PXL_20230310_104812221.jpg
すぐ近くの「花火」というお店が有り、同じメニューを提供していたので、姉妹店
ナンですかね。
posted by サモアン at 15:22| グルメ(四国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月27日

全国旅行支援を利用して、愛媛から香川へ。松山で人気のカレー屋さんへ(愛媛松山:プネウマカレー)

全国旅行支援の恩恵を頂きまくりで各地を旅行していますが、今回は、愛媛松屋へ。
高松へ行こうと思ったけど、松山空港便の方が安かったので、愛媛松山で一泊し翌日
高松へ移動し1泊し、松山空港へ戻るプランです。
初日は、夕方に松山空港に着いたので、三番町のホテルに荷物を置いて出かけます!
向かったお店は「プネウマカレー」
アンチョビのスパイスチキンカレーで有名なお店です。
東京には、高田馬場にあります。
PXL_20230310_092640368.jpg
「チキンカレー」(¥630)
ルーがないドライカレーのような感じのカレーを頂きます。
PXL_20230310_093156148.jpg
伊吹島さんのアンチョビを使ったスパイシーなカレーです。
外でカレーを食べることは少ないですが、こういう汁無しののカレーは初体験です!
スパイシーさの加減は程よいので食べやすかったです。
少し甘みを感じるのは、タマネギの甘さですかねぇ?
PXL_20230310_092649290.jpg
この日は、最後の1人前の直前に入店したので食べれましたが、もう少し遅かったら
売り切れでしたね。
PXL_20230310_093143579.jpg
鶏肉がゴロゴロ入っているカレーで美味しかったです。
posted by サモアン at 23:11| グルメ(四国) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月26日

久し振りの地元飯。地元で有名な洋食レストランへ(新板橋:洋庖丁)

久し振りに週末にのんびりする時間があったので、地元の有名な洋食レストランへ
出向いてみたら、やはり昼前なので、行列ができています。
そのお店は、「洋庖丁」
注文したのは定番の一番人気料理!
PXL_20230302_024411630.jpg
「からし焼き肉(大)」(¥980)
からし焼き肉の大盛りです。以前は780円ぐらいだったのでかなりの値上がり
になってしまいましたネ。
焼き肉にはタレ焼きとカレー味がありますが、ほとんどのお客さんがカラシを注文です!
PXL_20230302_024413823.jpg
この塩胡椒味の濃いめの味付けがたまらないのですが、付け合わせのカレー味の
パスタも定番の美味しさです。
ちなみに個人的にはサラダのドレッシングが美味しいのでいつも多めにドレッシングを
かけてもらっています。
ちなみに、豚汁も美味しいんです。
PXL_20230302_023510186.jpg
この日も4個のコンロが大活躍です。
手前は、スタミナ焼き用で、奥がジャンボ焼きです。
火力が強いので、コンロ前に座ると炎が舞い上がります。
PXL_20230302_025757625.jpg
持ち帰りもできますが、やっぱり店内で食べる方が旨いっす!
mise.jpg PXL_20230302_025724284.jpg
洋包丁の斜め向かいにタンメンの専門店がオープンしてました。
滋賀県長浜市の発祥のラーメンのようです。
滋賀県のラーメンと言えば、近江ちゃんぽんが有名ですが、まさかのタンメンも
長浜発祥があるとは・・・。タンメン好きとしては是非行かねば・・・!


posted by サモアン at 21:08| グルメ(地元:板橋近辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月25日

沖縄那覇でお気に入りのお店。料理が美味しいけどなんと言ってもタレが絶品!(沖縄那覇久茂地:串串)

那覇でお気に入りのお店のラストを飾るのは串焼きのお店。
いつもお邪魔する「日本酒エビス」を通り過ぎてちょっと言ったところにある
「すみびやき串串」
この日は予約で一杯と言うことで、21時過ぎにまた来ますといって暫くはホテルで
休憩することにして、21時頃に電話すると席を確保してますと言うことで向かいます。
それで人気なのは、料理がなんと言っても美味しいです。
PXL_20230211_122531279.jpg
「ねぎとんたん」(¥680)
カウンター席に通してもらいますが、目の前の焼き場で炭火で焼かれて提供されます。
炭火の風味がついてお肉も美味しいのですが、なんと言っても付け合わせの漬けダレが
メチャクチャ旨いです。
うま味があふれていますので、お肉でも野菜でもナンにでも合う、魔法の調味料です。
このネギトンタンのタレには、チリスースが入ってます。
PXL_20230211_125100621.jpg
「限定ればー」(¥200)
白レバーのような感じでふわっとしたレバーです。
普通の焼き鳥のタレも美味しいのですが、ねぎダレがまた美味しいです。
この焼き鳥用のタレは、少し甘めのバーベキューソースの様な感じでこれまた
美味しいタレなんです。
お店の人にタレだけ売ってくれないかを頼みましたが流石にダメでしたね。
PXL_20230211_121344792.jpg
「アンチョビジャガバター」(¥480)
アンチョビソースが効いていてバターの風味よりかっていますね。
スパイシーでホクホクのジャガイモも美味しく頂けます。
PXL_20230211_125626713.jpg
「月見つくね」(¥280)
定番の卵の黄身をといて、つくねに浸して頂くと絶品ですね。
黄身で円やかになりますが、タレの味が濃くて美味しいので丁度いいバランスです。
PXL_20230211_120636497.jpg PXL_20230211_120709074.jpg
やっぱり料理の味は鉄板ですね。ホントに何食べても美味しいですね。
前回来たときに、観光客の人が、那覇で一番美味しい店と紹介されてきたというのを
聞いて紹介した人はわかってるぅと関心です!
PXL_20230211_130257105.jpg
今回も美味しい料理を頂けました!最高です!!



posted by サモアン at 22:40| グルメ(九州_沖縄) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月24日

沖縄でテビチ料理は数あれど、焼き、揚げ,煮込みもいいけどカレーが一番旨い(那覇久茂地:けん家)

沖縄旅行の際に那覇に泊まる時には必ず立ち寄るお店がいくつかありますが、その中でも
テビチを食べるならこのお店と決めてます。
そのお店は、「味まかせ けん家」
この店で一番のお気に入りメニューが・・。
PXL_20230211_093830996.jpg
「カレーてびち」(¥680)
絶品のカレーてびちです。
しっかりとカレーの味付けが染みこんでいるのでスパイシーな味付けで美味しいです。
ジャガイモもゴロゴロ入っているので、カレーの味も楽しめます。
てびちというと焼き物、揚げ物、煮込み物と有りますけど、このカレーてびちは
他では味わえないメニューなので、是非オススメしたいです。
PXL_20230211_092734278.jpg
「アグーシャブもやしポン酢」(¥800)
アグー豚をしゃぶしゃぶにして、もやしとポン酢で和えているさっぱり料理です。
アグー豚はしゃぶってますが、肉質はしっかりとしているので歯ごたえもあります。
アブー豚は焼いてもいいですけど,茹でても美味しいですね。
PXL_20230211_091412205.jpg PXL_20230211_091515546.jpg
定番の沖縄料理も頂ける地元の人御用達の居酒屋さんです。
PXL_20230211_095911521.jpg
昔ながらの雰囲気のあるお店ですので、是非オススメです。
posted by サモアン at 23:49| グルメ(九州_沖縄) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする