赤羽昼から飲みの3軒目は、新規開拓のお店へ。
飲み屋街のちょっと奥まった場所に新しい店を発見したので調査へ。
お店の名前は、「もつ焼き ブタマミレ」
大塚に本店のあるお店で、今年の6月に赤羽店をオープンだそうです。
嬉しいのが毎日あるイベントを開催してます。
お店によっては、平日限定というハッピーアワーが多いので毎日は嬉しいですね。

この「せんべろハッピーアワー」(¥1,100)を注文です。
おつまみ2品と、お店お勧めの極み串とレモンサワー2杯のセットです。
とその前に付け出しで出てきたのが・・・。

付け出しの「鬼おろし」です。
紅芯大根(コウシンダイコン)を使った付け出しですが、少しの柚子の風味と
鬼おろしのざくざくした食感がいいですね。こういう付け出しなら、お通し料金を
とられても大満足です。

「ごま塩レバー」
せんべろハッピーアワーのおつまみ2品の一品目で注文です。
厨房に板スタッフに聞こえるように、レバーが食べたいなといったら、気を利かせて
提供してくれました。
久しぶりのレバ刺しです。これメチャクチャ旨いっす。千ベロセットなので、
サイズが小さいので、通常メニューだともっとボリュームがあるので大満足ですね。

「長芋キムチ」
千ベロセット二品目は、さっぱり料理で。長芋のサクサクとした食感が心地よいです。
キムチの味付けも控えめなので、さっぱりといただけます!

「ハツモト」
千ベロセットの極み串は、ハツモトを注文です。コリコリした食感も有りますが、
ハツモトということで、噛むと柔らかい食感も味わえます。
串ものも美味しいですね。

「豚のあたりめ」
カウンター越しのスタッフに、豚のあたりめってどんなものと聞いたら、
サンプルで少し提供してくれました。
これまた美味しいですね。次回はちゃんと注文しますね!

どれも美味しかったので、他のメニューも楽しみですね。

かなり厳つい店構えですが、お気に入りのお店に登録です。
飲み屋街のちょっと奥まった場所に新しい店を発見したので調査へ。
お店の名前は、「もつ焼き ブタマミレ」
大塚に本店のあるお店で、今年の6月に赤羽店をオープンだそうです。
嬉しいのが毎日あるイベントを開催してます。
お店によっては、平日限定というハッピーアワーが多いので毎日は嬉しいですね。

この「せんべろハッピーアワー」(¥1,100)を注文です。
おつまみ2品と、お店お勧めの極み串とレモンサワー2杯のセットです。
とその前に付け出しで出てきたのが・・・。

付け出しの「鬼おろし」です。
紅芯大根(コウシンダイコン)を使った付け出しですが、少しの柚子の風味と
鬼おろしのざくざくした食感がいいですね。こういう付け出しなら、お通し料金を
とられても大満足です。

「ごま塩レバー」
せんべろハッピーアワーのおつまみ2品の一品目で注文です。
厨房に板スタッフに聞こえるように、レバーが食べたいなといったら、気を利かせて
提供してくれました。
久しぶりのレバ刺しです。これメチャクチャ旨いっす。千ベロセットなので、
サイズが小さいので、通常メニューだともっとボリュームがあるので大満足ですね。

「長芋キムチ」
千ベロセット二品目は、さっぱり料理で。長芋のサクサクとした食感が心地よいです。
キムチの味付けも控えめなので、さっぱりといただけます!

「ハツモト」
千ベロセットの極み串は、ハツモトを注文です。コリコリした食感も有りますが、
ハツモトということで、噛むと柔らかい食感も味わえます。
串ものも美味しいですね。

「豚のあたりめ」
カウンター越しのスタッフに、豚のあたりめってどんなものと聞いたら、
サンプルで少し提供してくれました。
これまた美味しいですね。次回はちゃんと注文しますね!


どれも美味しかったので、他のメニューも楽しみですね。

かなり厳つい店構えですが、お気に入りのお店に登録です。