普段、ハシゴ酒の際に天ぷらを食べに行くケースは少ないのですが、今回久しぶりに
天ぷら専門店へ向かいます。
向かったお店は、「天ぷらとワイン 大塩」
というのも、気になったメニューがあったので、お邪魔します。

「いくらカナッペ」(¥190)
海苔の天ぷらの上にイクラがこんもり乗っています。
海苔のカリッとした食感のあとに、イクラがプチッと口の中ではじけて、少しわさび
のピリッと口から鼻に風味が広がります。
他の店でイクラの天ぷらを食べたときも、イクラの海苔巻きの天ぷらだったので、
イクラと海苔の組み合わせは、天ぷらでは鉄板なんですね。

「ナス~プロシュート~」(¥290)
ナスの天ぷらの上に、生ハムが乗っています。
生ハムの適度な塩味が、ナス天といい相性です。

「海老」(¥290)
海老が頭付きで、提供されます。海老の身がプリプリで最高の揚げ状態です。
やはり、天ぷらの専門店という事もあり、揚げるタイミングが最高ですね。
天つゆより、藻塩でいただく天ぷらは、大人っぽくてまた乙ですね。

「秋刀魚のてんぷら」(¥390)
今年の秋刀魚も以前より不漁ですよね。前は大衆魚でしたが、今は高級魚の仲間入り
ですね。
秋刀魚の天ぷらは、鬼おろしでさっぱりいただきます。
鬼おろしっていうのも、珍しくてなかなかいいですね。

「玉天丼」(¥290)
最後の〆に、人気メニューの丼をいただきます。
卵の天ぷらがのった天丼です。

卵を割ると、黄身がこぼれだしてきます。
半熟卵天って初めて食べたときは、衝撃的だったのを思いだします。
小さめのお茶碗でいただくので、〆にちょうどいいサイズで美味しかったです。
天ぷら専門店へ向かいます。
向かったお店は、「天ぷらとワイン 大塩」
というのも、気になったメニューがあったので、お邪魔します。

「いくらカナッペ」(¥190)
海苔の天ぷらの上にイクラがこんもり乗っています。
海苔のカリッとした食感のあとに、イクラがプチッと口の中ではじけて、少しわさび
のピリッと口から鼻に風味が広がります。
他の店でイクラの天ぷらを食べたときも、イクラの海苔巻きの天ぷらだったので、
イクラと海苔の組み合わせは、天ぷらでは鉄板なんですね。

「ナス~プロシュート~」(¥290)
ナスの天ぷらの上に、生ハムが乗っています。
生ハムの適度な塩味が、ナス天といい相性です。

「海老」(¥290)
海老が頭付きで、提供されます。海老の身がプリプリで最高の揚げ状態です。
やはり、天ぷらの専門店という事もあり、揚げるタイミングが最高ですね。
天つゆより、藻塩でいただく天ぷらは、大人っぽくてまた乙ですね。

「秋刀魚のてんぷら」(¥390)
今年の秋刀魚も以前より不漁ですよね。前は大衆魚でしたが、今は高級魚の仲間入り
ですね。
秋刀魚の天ぷらは、鬼おろしでさっぱりいただきます。
鬼おろしっていうのも、珍しくてなかなかいいですね。

「玉天丼」(¥290)
最後の〆に、人気メニューの丼をいただきます。
卵の天ぷらがのった天丼です。

卵を割ると、黄身がこぼれだしてきます。
半熟卵天って初めて食べたときは、衝撃的だったのを思いだします。
小さめのお茶碗でいただくので、〆にちょうどいいサイズで美味しかったです。