2024年12月22日

今年のクリスマスは、親族で久しぶりに集まってスーパーの食材で楽しむ!(コストコ&ロピア)

去年のクリスマスが、オヤジの心臓病で入院、甥っ子の溶連菌感染症での入院などで
Xmasを祝えなかったので、2人ぶりのXmas会です。
今年のXmasのメインはやっぱりチキンと言うことで、コストコのロティサリーチキン!
を購入するために三郷のコストコに朝イチで向かいます。
PXL_20241221_005240234.jpg
「ロティサリーチキン」(¥899)
コストコの有名なチキンです。普段は、棚に並んでいるんで、普通の購入できる
のですが、Xmasシーズン時期は、整理券配布で販売のようです。
予約販売はしていないようで、店頭販売のみみたいです。
この日は、8時過ぎに家を出て、9時頃に三郷店に到着するようにでかけましたが、
既に9時の時点では買い物を済ませて帰路につく人たちもいたので、10時間店の
まえの9時前には開店しているようですね。
この日は、9時過ぎに店に到着し、ロティサリーチキンの売り場に一目散に向かった
ところ、普段の棚には何もならんでおらず、スタッフが一人いて紙を配っていました。
聞いてみると、次回の販売は、9:55という事で整理券の配布でしたので、入手し
時間まで他の商品の買い物で時間を潰します。
PXL_20241221_091759894.jpg
無事にゲットし、弟夫妻の家の運びます。
姪っ子と甥っ子は、皮目の部分が好きだったようで、大人気で良かったです。
PXL_20241221_005340427.jpg
「トリプルチーズタルト」(¥1,678)
弟の嫁さんのリクエストで購入です。
結構濃厚なクリームチーズケーキで美味しいですね。
この後は、ロピア新座店へ向かいます。
PXL_20241221_060054048.jpg PXL_20241221_060101102.jpg
最近、実家に帰るときに持っていくちらし寿司が美味しいと言うことで、2タイプの
ちらし寿司を購入しました。
この日は、ズワイガニとイクラのちらし寿司も購入です。
PXL_20241221_060014766.jpg
「鰻の姿寿司」(¥1,480)
名物の鰻の棒寿司です。鰻好きの姪っ子に一人で半分ぐらい食べるほど大人気です。
PXL_20241221_060042843.jpg
「ローストビーフ寿司」(¥777)
これまた姪っ子と甥っ子は初体験だったのですが、美味しかったようで、何度も
お代わりをしていました。
PXL_20241221_060026747.MP.jpg
「ミルフィーユローラ」(¥650)
コストコでも有名なハイローラーを半額ぐらいで購入可能です。
ふらいぱんで 両面を焼いて頂くと絶品です。
いずれも姪っ子甥っ子は初体験だったようで、Xmas会を楽しんでくれてました。
家族全員で美味しい料理を食べながら、2年振りのXmas会を楽しむことが
出来たので良かったです!!
posted by サモアン at 00:46| オヤジのつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月12日

御徒町駅の高架下の居酒屋でリーズナブルで美味しいつまみを楽しむ(御徒町:味の笛)

年の瀬も迫っていますが、今年も仕事終わりはのんびりと呑んで過ごします。
この日向かったのは越後の酒と別海の幸と 味の笛」
このお店は、店前の吉池という鮮魚のデパートが運営しています。
この日は年の瀬と言うこともあり、普段は、1Fは立ち呑みのフロアなんですが、
吉池のお土産品売り場に変更になっていたので、2Fにあがって呑みます。
PXL_20241211_073004923.jpg
「お刺身2点盛り」(¥450)
マグロと鯛の松皮刺しの2点盛りです。
この店のマグロは、吉池が仕入れているので、本マグロの提供を売りにしています。
新鮮なお刺身をこのお値段で頂けるのはホントに嬉しいですね。
PXL_20241211_072919365.jpg
既に遅い時間だったので、刺身のネタも少なくなっていましたが、大好きな鯛が
残っていたので、良かったです。
PXL_20241211_072805205.jpg PXL_20241211_072802618.jpg
おつまみは、カウンターに並んでいるメニュ-から選択です。
電子レンジでチンしてから提供してくれるので、暖かく頂けます。
PXL_20241211_073300868.jpg
「鶏とキノコの別海バター醤油和風パスタ」(¥350)
意外にこの店のパスタ料理が美味しいんですよね。
細めのパスタを色んな具材で、日替わりで用意されていますが、外れがないです。
こういう店が家の近くにあると、毎日通ってしまいますが是非欲しいですね。
PXL_20241211_074835287.MP.jpg
また来年も楽しみに来ようっと!
posted by サモアン at 18:30| グルメ(東京/上野/神田近辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月11日

赤羽でハシゴ酒を楽しんだ後は、デザートを買って家に戻ります(赤羽:伊勢屋他)

赤羽で朝からのハシゴ酒を楽しんだ後は、デザートを買って家に戻ります。
この日は赤羽駅の構内で、いくつかデザートが販売されてましたが、ちょっと前に
テレビでも話題になっていたデザートを購入です。
そのお店は「栗処 絹糸モンブラン くりと」
茨城県笠間産の和栗を使ったモンブランを提供するお店です。
PXL_20241014_055106285.MP.jpg
「笠間モンブラン」(¥788)
結構お値段がありましたが、一度食べて見たいと思い購入です。
PXL_20241014_055722082.MP.jpg
絹糸の栗ペーストがたっぷりかかっています。
ほどよい甘さで美味しいですね。
PXL_20241014_035228058.jpg
ディスプレイには、所狭しとモンブランがら並んでいます。
mise.jpg
モンブラン以外にも、プリンやいも餅、栗餅なども提供していました。
PXL_20241215_051245626.jpg PXL_20241215_051542832.MP.jpg
行列の出来る和菓子の店の「伊勢屋」さんでも、草餅を購入して帰りました。
ホントは、おはぎで有名なんですが、この日は残念ながら既に売り切れでした。
posted by サモアン at 22:49| グルメ(赤羽) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月10日

赤羽の千ベロの聖地で、美味しいお刺身を頂く(赤羽:いこい)

赤羽でハシゴ酒を楽しむ際に、絶対に外せないお店がある。
その店の名前は「立呑み いこい本店」
赤羽の千ベロの聖地と言われるお店で、赤羽の飲み人でこの店を知らない人はいない
というほど超人気のお店です。
PXL_20241129_120111568.jpg
「肉吸い」(¥300)
東京では珍しいですね。想像していた大阪の肉吸いとはかなり違います。
天かすなんてまず入っていないですが、お肉も牛肉ではなく豚肉ですが、
お豆腐も入っているので、すっきりしたお出汁が美味しいので、コレもありかも?
PXL_20241215_040722631.jpg
「赤海老刺し」(¥350)
いこいにしては、ちょっとお値段は張りますが、大きめの赤海老をお刺身で頂きます。
普段はない珍しいメニューでしたが、身がプリッとして美味しいです。
千ベロ店で提供するレベルを遙かに超えてますね。
いこいのお刺身としては別格ですね。これは美味しかったです。
PXL_20241215_041114508.jpg
「牛ホルモン」(¥280)
コレは、シマチョウですかね?プリップリのホルモンがこれまた旨いです。
PXL_20241215_040132872.jpg
「水餃子」(¥220)
他の人が頼んでいたのを見て注文です。
さっぱりしたポン酢でモチモチした餃子をツルッと頂きます。
PXL_20241129_120728071.jpg
「ナマズの唐揚げ」(¥250)
ナマズって普段食べないですが、フグのような白身なのでヘルシーに頂けます。
紅葉おろしで、ピリッと締まりますね。
PXL_20241215_035548220.jpg PXL_20241215_035544125.jpg
大概の料理が¥300以下で頂けるので、まさに千ベロの聖地ですね。
注文は即金で支払うので、もたもたしているとお店のスタッフに嫌われますよ!



posted by サモアン at 21:09| グルメ(赤羽) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月08日

赤羽の大衆店で、赤羽で有名なB級グルメを楽しみます。(赤羽:まるよし)

今年も赤羽呑みを楽しめましたが、定期的に訪れているお店の一つであるこのお店は
ある料理がB級グルメとして有名です。
そんなお店の名前は「まるよし」
もつ焼きを提供するお店なんですが、お店の一番人気のメニューが・・・。
PXL_20240706_054756950.jpg
「キャベ玉(小)」(¥260)
この店の有名なB級グルメです。
シンプルにキャベツと炒り卵の炒め物なんですが、塩味と調味料の配分が絶妙で
メチャクチャ美味しいです。
常連客の大半がリピートするメニューです。
家でも作れそうなメニューなんですが、やっぱりお店で食べるのが一番旨いです!
PXL_20240706_054335557.jpg
「もつ煮混み(小)」(¥260)
ちょっと甘めの味噌なので、七味でピリッと感を演出です。
お一人様サイズの(小)なので、リーズナブルな金額で頂けるのが嬉しいですね。
PXL_20240824_075120216.jpg
「あんこう唐揚げ」(¥310)
高級なあんこうも、リーズナブルに楽しめます。
淡泊な白身なので、濃いめの味付けで美味しく頂きます
歯ごたえもあるので、お腹も大満足です。
PXL_20240824_074227475.jpg
「ポテサラ」(¥260)
ゴツゴツのポテトサラダです。最近、マヨネーズ系のサラダには、七味を食べて
戴く様になり、ピリッと感を演出です。
マッシュ系のポテサラもイイですが、歯ごたえのあるゴツゴツ系もイイですね。
PXL_20240824_074109601.jpg
一人様サイズのメニューも充実しているので、一人呑みには嬉しいお店です。
posted by サモアン at 14:39| グルメ(赤羽) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする