明治神宮への初詣の参拝後、山手線の乗って帰宅前に池袋で下車します。
正月の三が日の昼から飲める店が開いているか気になりながら、西口でお店を探して
いると、人気のお店が開いていた。
そのお店は「魚金」
普段、予約もなかなか取れずにいつも混んでいる魚金ですが、この日は空いていたので
すぐに入店で来ました。

「ガリ酎」(¥960)
メガサイズの上の横綱サイズというのがあったので、注文です。
サイズ的には、通常のジョッキの1.5倍ぐらいの大きさなので、1リットルオーバー
ですかね?
お通しの「カニクリームコロッケ」が絶品でした。
何もソースを兼ねずにそのままでカニクリームの美味しさをダイレクトに味わえ
サクサク衣とメチャクチャ美味しかったです。

「桜エビのかき揚げ」(¥490)
ザクザクした桜海老が甘くて美味しいですね。メニューには、1枚って書いてあった
ので、もしかしたら複数枚頼むのを期待されていたかもしれませんが、1枚で十分
のサイズです。結構多い大根おろしを天つゆに溶いて頂きます。
桜エビのかき揚げって、駿河湾のイメージが強いですよね。

「林SPFのハムカツ」(¥480)
衣が薄いので1cm以上の厚みのあるハムの重厚感を味わえます。
この歯ごたえがたまらないですね。

「こんぶの天ぷら」(¥580)
ちょっと珍しいメニューです。もう少し、シャキシャキした歯ごたえを期待して
いたのですが、出汁を取ったあとの昆布だったのか、ちょっと梅昆布のような
食感でした。
よくよく考えたら、河岸が休みだったので、この日は新鮮なお刺身のメニューが
殆どなく、揚げ物が中心のいつもとは違う魚金メニューでした。
今日は、魚金番外編の日だったのでいつもほど混んでいなかったのかもしれませんネ。

でもお通しのカニクリームコロッケはホントに絶品でした。

また普段の魚金に戻ったら、是非来たいですね!
正月の三が日の昼から飲める店が開いているか気になりながら、西口でお店を探して
いると、人気のお店が開いていた。
そのお店は「魚金」
普段、予約もなかなか取れずにいつも混んでいる魚金ですが、この日は空いていたので
すぐに入店で来ました。

「ガリ酎」(¥960)
メガサイズの上の横綱サイズというのがあったので、注文です。
サイズ的には、通常のジョッキの1.5倍ぐらいの大きさなので、1リットルオーバー
ですかね?
お通しの「カニクリームコロッケ」が絶品でした。
何もソースを兼ねずにそのままでカニクリームの美味しさをダイレクトに味わえ
サクサク衣とメチャクチャ美味しかったです。

「桜エビのかき揚げ」(¥490)
ザクザクした桜海老が甘くて美味しいですね。メニューには、1枚って書いてあった
ので、もしかしたら複数枚頼むのを期待されていたかもしれませんが、1枚で十分
のサイズです。結構多い大根おろしを天つゆに溶いて頂きます。
桜エビのかき揚げって、駿河湾のイメージが強いですよね。


「林SPFのハムカツ」(¥480)
衣が薄いので1cm以上の厚みのあるハムの重厚感を味わえます。
この歯ごたえがたまらないですね。

「こんぶの天ぷら」(¥580)
ちょっと珍しいメニューです。もう少し、シャキシャキした歯ごたえを期待して
いたのですが、出汁を取ったあとの昆布だったのか、ちょっと梅昆布のような
食感でした。
よくよく考えたら、河岸が休みだったので、この日は新鮮なお刺身のメニューが
殆どなく、揚げ物が中心のいつもとは違う魚金メニューでした。
今日は、魚金番外編の日だったのでいつもほど混んでいなかったのかもしれませんネ。


でもお通しのカニクリームコロッケはホントに絶品でした。

また普段の魚金に戻ったら、是非来たいですね!