2025年01月03日

電車を見ながら韓国のファーストフード店で、モーニングを食べてみた(渋谷:MOM'S TOUCH)

明治神宮への参拝の帰りに、渋谷まで散歩した際に、モーニングを食べにZETTERIAを
訪れた後、まだちょっと小腹が空いていたので、モーニングハシゴを強硬です。
気になって向かったお店は「MOM'S TOUCH」
聞いたことのない店名でしたが、韓国のNo.1のハンバーグ&チキンのお店だそうです。
渋谷店は今年の4月にオープンしたそうで、オープンした頃は話題になっていたみたい
ですが、幸いにもこの日はすんなり入店です。
PXL_20250103_004926613.jpg
「スクランブルエッグソーセージセット」(¥550)
スクランブルエッグのハンバーガは、日本ではあまり見かけないですね。
PXL_20250103_004835066.jpg
パッケージはかなり強めに包んであります。
PXL_20250103_004923115.jpg
スクランブルエッグソーセージには、クリーミーなチーズとスパイシーなマヨネーズ
の味付けです。このマヨネーズは癖になりそうで、結構美味しいです。
付け合わせは通常はポテトが多いですが、モッツァレラチーズの入った
チーズボールです。韓国グルメに多いのびーるチーズです。
PXL_20250103_004845656.MP.jpg
線路沿いの店舗なので、山手線や湘南新宿ライン、埼京線を眺めながら食事を
楽しめます。
ドリンクはスプライトを頼んだのですが、普通のスプライトとはちょっと味が
違ってましたね。
PXL_20250103_005922114.jpg
ホントはプルコギのハンバーガーを食べたかったのですが、さすがにZETTERIAの
後のハシゴだったので、重そうだったので今回は遠慮しました。
PXL_20250103_005939107.jpg
初めて訪問しましたが、また渋谷に訪れることがあれば、ちょっと癖になりそうな
ソースだったので、またチャレンジしてみたいですね!
posted by サモアン at 22:33| グルメ(新宿/渋谷/赤坂/六本木ほか) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

渋谷では今まで、見たことないファーストフード店を発見!(渋谷:ゼッテリア)

明治神宮への参拝後、渋谷まで歩いてみました。
朝ご飯を食べようとセンター街付近を散策していると見慣れないお店を発見!
お店の名前はゼッテリア(ZETTERIA)
なんとなーく、ロッテリアをもじったのかなと思いましたが、調べてみると
ロッテリアの高級ブランドみたいです。
ロッテリアの絶品系のメニューを中心二していると言うことで、絶品の頭文字の「Z」
を取ってこの店名だそうです。
PXL_20250103_002753576.jpg
「ベーコンエッグチーズのセット」(¥590)
モーニングメニューです。普段あまりハンバーガーを食べる機会は少ないので、

久しぶりのハンバーガーが懐かしい感じがします。
PXL_20250103_002803094.jpg
このベーコンエッグチーズバーガーのチーズソースがとろけるようで、
ベーコンもたっぷり入っていて、かなり美味しかったですね。
バンズもフワフワでした。
PXL_20250103_002755223.jpg
セットのトライアングルポテトです。見たことないですね。
最初はナゲットのようなものかと思いましたが、ハッシュドポテトの三角板です。
やっぱり通常のロッテリアよりも高級感を感じますね。
でも、ドリンクをMサイズを頼みましたけど、氷ばかりで量が少なかったのが
残念でしたね。
実は、学生時代に7年間新宿のロッテリアでバイトしてたので、当時はリブサンドや
海老バーガーをまかないでよく食べていたのを思い出しました。
PXL_20250103_002446058.jpg PXL_20250103_002449179.jpg
2F席は、一人用のスペースが多かったですね。
PXL_20250103_003455541.jpg
全国で20店舗展開されているそうですので、また見つけたら寄ってみますかね。
posted by サモアン at 16:59| グルメ(新宿/渋谷/赤坂/六本木ほか) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二日連続で明治神宮へ。やはり朝は人が少ないので、のんびり参拝出来ます(明治神宮)

今年の3が日は二日連続で、明治神宮に参拝に出かけます。
前日1/2に行った際には、昼過ぎだったので混雑していたため、のんびり参拝でき
なかったので、今日は朝から訪問してのんびり参拝です。
今回はコレを探しに来ました。
PXL_20250102_232845030.jpg
ロマネコンティのワイン樽です。
昨日はゆっくり探せなかったのですが、協は無事に発見できました。
PXL_20250102_232903424.jpg PXL_20250102_232754244.jpg
参道の右側には日本酒の樽があり、左側にはワイン樽が並ばれています。
これは、明治天皇がワインの愛好家であったことと、日本酒の醸造産業を奨励されて
いたため、明治天皇の御霊に敬意を表するために奉納されているそうです。
torii.jpg
今日は、朝8時頃に到着したので、まだ空いていました。
PXL_20250102_232426395.jpg
参道もかなり空いているので、森の朝の爽やかな空気を感じながら本殿へ向かいます。
PXL_20250102_232937295.jpg
第二鳥居は、日本最大の木造の鳥居です。
PXL_20250102_233311414.MP.jpg
今朝は参道の人の流れが規制されていなかったので、スムーズに本殿に向かいます。
PXL_20250102_233348315.jpg
南神門の前には、まだDJポリスは配置されていないです。
PXL_20250102_233417956.jpg
夫婦楠が立派ですね。この時間帯から警察官が色々と準備を始めます。
PXL_20250102_233454405.MP.jpg
本殿前は、今朝はかなり空いていたので、すぐに参拝が出来たので良かったです。
PXL_20250102_233601797.jpg
いよいよ警察官が規制のために、コーンをならべはじめてきましたので、
本殿を後にします。
当初は、3が日は晴れるという天気予報でしたが、昨日は、綺麗に晴れ上がって
ましたが、この日はちょっとぐずついた天候で、時々小雨が降る天候でちょっと
肌寒かったですが、無事に参拝を終える事が出来ました。
sandou.jpg
初めて知りましたが、表参道には出店も多く出ているんですね。
この後は、渋谷まで散歩してみます。
posted by サモアン at 16:04| 神社/仏閣/パワースポット/祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする