コロナ前に顔を出してからしばらくご無沙汰していたので、2年振りにとあるお店へ。
新橋駅前ビル1号館の2階にひっそりとあるお店。
お店の名前は「壱番館」
昔、銀座でお店を構えていたお母さんとミカさんがいるお店です。
昔ながらのお作法をきちっと教えてくれそうなお母さんの雰囲気が好きで顔を
出していたんですが、コロナ渦でもありお店が一時期休んでいたので、2年振り以上に
訪問です。お母さんからは、自分の声が高いのでソプラノ君と呼ばれていましたが
ちゃんと覚えていてもらえました。
お母さんから、ちゃんと顔出さないとダメよぉと優しくお叱りの言葉を・・・。

「マグロのお刺身」(¥300or¥400)
おつまみ一品が、¥300前後だったので、確かこれくらいのお値段です。
リーズナブルなおつまみをカウンター越しにお母さんとミカさんとの会話を楽しみ
ながら頂きます。
ちなみに、立ち呑みカウンターで、現金即金会計です。

「タケノコの煮物」(¥300)
時期的には過ぎてしまいましたが、タケノコの煮物も頂きます。
シャキシャキした食感と控えめの味付けがまたいい塩梅です。

実は焼き魚も用意されているので、この日は鯖の塩焼を頂きました。
焼き鯖を¥300で頂ける呑み家さんも珍しいですよね。
基本的には常連さんが多いので、家庭的な雰囲気でおつまみ、お酒を楽しめます。

カウンターの調味料は充実しているので、家での食事をしているように楽しめます。

お母さんもミカさんも元気そうでよかったです。また顔を出します!
新橋駅前ビル1号館の2階にひっそりとあるお店。
お店の名前は「壱番館」
昔、銀座でお店を構えていたお母さんとミカさんがいるお店です。
昔ながらのお作法をきちっと教えてくれそうなお母さんの雰囲気が好きで顔を
出していたんですが、コロナ渦でもありお店が一時期休んでいたので、2年振り以上に
訪問です。お母さんからは、自分の声が高いのでソプラノ君と呼ばれていましたが
ちゃんと覚えていてもらえました。
お母さんから、ちゃんと顔出さないとダメよぉと優しくお叱りの言葉を・・・。

「マグロのお刺身」(¥300or¥400)
おつまみ一品が、¥300前後だったので、確かこれくらいのお値段です。
リーズナブルなおつまみをカウンター越しにお母さんとミカさんとの会話を楽しみ
ながら頂きます。
ちなみに、立ち呑みカウンターで、現金即金会計です。

「タケノコの煮物」(¥300)
時期的には過ぎてしまいましたが、タケノコの煮物も頂きます。
シャキシャキした食感と控えめの味付けがまたいい塩梅です。


実は焼き魚も用意されているので、この日は鯖の塩焼を頂きました。
焼き鯖を¥300で頂ける呑み家さんも珍しいですよね。
基本的には常連さんが多いので、家庭的な雰囲気でおつまみ、お酒を楽しめます。

カウンターの調味料は充実しているので、家での食事をしているように楽しめます。

お母さんもミカさんも元気そうでよかったです。また顔を出します!
【関連する記事】
- 目玉焼きが7個まで同一料金で楽しめる立ち飲み屋さん(新橋:へそ本店)
- お通しのキャベツがお代わり自由なのが嬉しい。しかも肉味噌が絶品なので、キャベツで..
- たまに揚げ物を食べるとやっぱり美味しく感じる。リーズナブルに揚げ物を食べれる立ち..
- 久しぶりに外食で、¥1,000以下でカツカレーを食べれる店を訪問!(有楽町:ふく..
- なんと¥100でナポリタンが食べれる新橋の立ち呑みの人気店!(新橋:へそ)
- 立ち食いそば屋が経営する30分¥500でサワー呑み放題の立ち飲みやさん(有楽町:..
- この店の春菊天は、日本で一番大きいサイズだと思うのは自分だけ?(有楽町:はないち..
- いつもの立ち呑み屋さんが、ちょっと異質なお店をオープンした(新橋:へそ0号店)
- 月に何度か揚げ物を食べたくなるので、大好きなチキンカツとキャベツをこの店で(新橋..
- 以前珍しい煮込みを提供していた三越前にある立ち呑み家を久しぶりに訪れた(三越前:..