昨年は5回ほど沖縄には行きましたが、今年最初はプロ野球のキャンプの時期に沖縄へ!
でも今回の日程は、あいにくの雨模様でキャンプ視察もままならず、呑む喰うへ!
まずは、午後便での移動だったので、那覇空港に到着し、軽く腹ごしらえ。
向かったお店は、「空港食堂」
なんとも、ベタな店名で頂いたのは・・・・。

「ソーキそばとジューシー」(¥800)

やっぱり沖縄そばの鰹節系の出汁はうまいっすね。すっきりとしていますが、うま味を
感じて、県内の有名店と同様に美味しく頂けます。
ソーキの部分も煮込まれているので、柔らかくてほろほろとほぐれます。

沖縄名物の炊き込みご飯のジューシーです。名前だけ見ると、じゅわっとする
感じもしますが、あっさりとした出汁の味付けなので、食べやすいです。

空港の1Fロビーの一番端っこにあるお店です。

そういえば、旅行支援の適用もあり、観光客や修学旅行生の団体で空港は
かなり混雑していましたね。
まずは、沖縄料理を口にして、沖縄気分に少し浸ってこの後は、この日も
レンタカーをオリックスで借りていたので、豊見城までむかいます。

オリックスレンタカーのすぐ横にアウトレットのアシビなーがあるので、毎回
よっては、大好きな赤いスニーカーを見つけてお土産に持って帰ります。
でも今回の日程は、あいにくの雨模様でキャンプ視察もままならず、呑む喰うへ!
まずは、午後便での移動だったので、那覇空港に到着し、軽く腹ごしらえ。
向かったお店は、「空港食堂」
なんとも、ベタな店名で頂いたのは・・・・。

「ソーキそばとジューシー」(¥800)

やっぱり沖縄そばの鰹節系の出汁はうまいっすね。すっきりとしていますが、うま味を
感じて、県内の有名店と同様に美味しく頂けます。
ソーキの部分も煮込まれているので、柔らかくてほろほろとほぐれます。

沖縄名物の炊き込みご飯のジューシーです。名前だけ見ると、じゅわっとする
感じもしますが、あっさりとした出汁の味付けなので、食べやすいです。


空港の1Fロビーの一番端っこにあるお店です。

そういえば、旅行支援の適用もあり、観光客や修学旅行生の団体で空港は
かなり混雑していましたね。
まずは、沖縄料理を口にして、沖縄気分に少し浸ってこの後は、この日も
レンタカーをオリックスで借りていたので、豊見城までむかいます。

オリックスレンタカーのすぐ横にアウトレットのアシビなーがあるので、毎回
よっては、大好きな赤いスニーカーを見つけてお土産に持って帰ります。