週末は地元でハシゴ酒に出かけますが、今回は、東上線の乗って大山へ。
板橋タイムズというWebの記事を定期的にチェックする中で見つけたお店へ。
そのお店は「なにわ」という店
関西系かなと期待をして訪問。

「今日のおばんざい盛り」(¥580/@)
2人前から注文できるようですが、1人までもOKもらいました。
1)人参ツナマリネ
2)キノコと春菊のおひたし
3)麻薬ウズラ
4)鶏と菜の花のゆず和え
5)ホタルイカのぬた
の盛り合わせです。これだけで、十分お腹いっぱいになりそうです。

「からし豆腐」(¥400)
木綿の奴ですが、韓国海苔の辛子風味であ得て頂きますが、コレがまた旨いです。
ラー油とは違う鼻につんとくるピリッと感がまた食欲をそそります。

「芽キャベツ揚げ」(¥480)
ほとんどお店で見かけることのない芽キャベツの料理です。
実は芽キャベツが大好きで自分でもオリーブオイルで、アヒージョを作ったりしますが
やっぱりお店で食べると美味しいですね。
所々関西風のメニューがありますが、まだまだ美味しそうなメニューもあったので
また機会があれば是非行きます!

コテコテの店構えがイイですネ!
板橋タイムズというWebの記事を定期的にチェックする中で見つけたお店へ。
そのお店は「なにわ」という店
関西系かなと期待をして訪問。

「今日のおばんざい盛り」(¥580/@)
2人前から注文できるようですが、1人までもOKもらいました。
1)人参ツナマリネ
2)キノコと春菊のおひたし
3)麻薬ウズラ
4)鶏と菜の花のゆず和え
5)ホタルイカのぬた
の盛り合わせです。これだけで、十分お腹いっぱいになりそうです。

「からし豆腐」(¥400)
木綿の奴ですが、韓国海苔の辛子風味であ得て頂きますが、コレがまた旨いです。
ラー油とは違う鼻につんとくるピリッと感がまた食欲をそそります。

「芽キャベツ揚げ」(¥480)
ほとんどお店で見かけることのない芽キャベツの料理です。
実は芽キャベツが大好きで自分でもオリーブオイルで、アヒージョを作ったりしますが
やっぱりお店で食べると美味しいですね。

所々関西風のメニューがありますが、まだまだ美味しそうなメニューもあったので
また機会があれば是非行きます!

コテコテの店構えがイイですネ!