とんでもないどでかい餃子を提供するお店がテレビで紹介されていたので、久しぶりに
群馬県まで車で出かけてみた。
向かったお店は「陽気軒」
11時の開店だったので、10時過ぎにお店について車を止めて開店を待ちます。
この日は、3人ほど先客がいたので4人目なので、1巡目で入れそうです。

「塩ラーメンとジャンボギョーザの3個のBセット」(¥800)
ネットで見つけた以前のメニューにはあった定職のメニューがなくなってました。

「塩ラーメン」(¥550)
フライドオニオンの入っている珍しい塩ラーメンです。
普通の塩ラーメンとはちょっと違う濃い味のラーメンです。

面は平打ちの太麺なので、食べ応えもありです。
ラーメンだけでもおなかいっぱいになります。

「ジャンボギョーザ 3個セット」(¥250)
ラーメンとセットの場合は、通常の3個セット¥300がちょっとお得になります。
この餃子ほんとに大きいです。
長さが、13cmもあり、1個あたり130gで普通の餃子の3個分ぐらい有りますが、
野菜が多めの餃子なので、重たくは感じないです。
餃子の庵は、キャベツとニラと肉の割合が、8:1:1だそうです。
でも3個でも結構きついですね。
でも、餃子はめちゃくちゃ美味しかったので、両親へのお土産6個入りを購入です。
お店の中では、2個がちょうどいいかな?
他のお客さんには、ラーメンとチャーハンと餃子6個を食べている強者もいました。

上州吉井ラーメンが気になってましたね。
餃子は単品でも食べれるので、餃子3個とライスの単品組み合わせでも十分楽しめ
そうです。
でも、番組でも紹介されてましたが、ご主人が60歳になるとお店を閉めるのは決めて
いるそうです。
というのも、東京に進出する予定があるとのことで、今後は東京で楽しめそうです。
でも、今回いただいて癖になる餃子だったので、近々また食べに行こうかなと。
なお、今回は早めに移動をしていたので、夜中に東京を出発してました。
というのも・・・

高崎の高速出口の近くにある「京ヶ島天然温泉 湯都里」です。
実は、朝5時から開いているので、この温泉でゆっくりしてから、「陽気軒」さんに
向かうスケジュールにしていたので、朝はゆっくりと温泉につかってました。

朝は、3時間セットが¥650であるので、かなりお得なので、次回も同じルートで
また計画します!
群馬県まで車で出かけてみた。
向かったお店は「陽気軒」
11時の開店だったので、10時過ぎにお店について車を止めて開店を待ちます。
この日は、3人ほど先客がいたので4人目なので、1巡目で入れそうです。

「塩ラーメンとジャンボギョーザの3個のBセット」(¥800)
ネットで見つけた以前のメニューにはあった定職のメニューがなくなってました。

「塩ラーメン」(¥550)
フライドオニオンの入っている珍しい塩ラーメンです。
普通の塩ラーメンとはちょっと違う濃い味のラーメンです。

面は平打ちの太麺なので、食べ応えもありです。
ラーメンだけでもおなかいっぱいになります。

「ジャンボギョーザ 3個セット」(¥250)
ラーメンとセットの場合は、通常の3個セット¥300がちょっとお得になります。
この餃子ほんとに大きいです。
長さが、13cmもあり、1個あたり130gで普通の餃子の3個分ぐらい有りますが、
野菜が多めの餃子なので、重たくは感じないです。
餃子の庵は、キャベツとニラと肉の割合が、8:1:1だそうです。
でも3個でも結構きついですね。
でも、餃子はめちゃくちゃ美味しかったので、両親へのお土産6個入りを購入です。
お店の中では、2個がちょうどいいかな?
他のお客さんには、ラーメンとチャーハンと餃子6個を食べている強者もいました。


上州吉井ラーメンが気になってましたね。
餃子は単品でも食べれるので、餃子3個とライスの単品組み合わせでも十分楽しめ
そうです。
でも、番組でも紹介されてましたが、ご主人が60歳になるとお店を閉めるのは決めて
いるそうです。
というのも、東京に進出する予定があるとのことで、今後は東京で楽しめそうです。
でも、今回いただいて癖になる餃子だったので、近々また食べに行こうかなと。
なお、今回は早めに移動をしていたので、夜中に東京を出発してました。
というのも・・・

高崎の高速出口の近くにある「京ヶ島天然温泉 湯都里」です。
実は、朝5時から開いているので、この温泉でゆっくりしてから、「陽気軒」さんに
向かうスケジュールにしていたので、朝はゆっくりと温泉につかってました。


朝は、3時間セットが¥650であるので、かなりお得なので、次回も同じルートで
また計画します!
【関連する記事】
- 那珂湊の漁港って、安くて美味しいお魚を買えるので毎回楽しみです!赤貝ってこんな感..
- 温泉帰りに道の駅「ばとう」で、美味しいおそばと天ぷらを頂きます。(栃木県那賀川町..
- 美味しい魚をたべたくなったので、夜中に車を飛ばして茨城の大洗へ。やっぱり漁港のお..
- お米が旨いといえば魚沼産。そのお米を使った最高に旨いと有名なおにぎり屋を訪問!(..
- 新潟での仕事を終えて、翌日は週末を利用して長岡へ買い物へ(長岡駅:長岡やなぎ庵)..
- 栃木から茨城の道の駅へ移動。北海道のセイコーマートがある道の駅(茨城:道の駅 し..
- マツコ&有吉のかりそめ天国で紹介された「イチゴのロールケーキ」を求めて(栃木県:..
- 大洗の温泉施設で体を癒やして、心身ともにリフレッシュです!(茨城大洗:潮騒の湯)..
- 大洗の温泉に向かう前に腹ごしらえするお店は、いつもの生しらすのお店(茨城大洗:魚..
- 今年も茨城の那珂湊に海産物を買い出しです。夏は岩ガキが旬ですね!(茨城那珂湊漁港..