以前からちょっと気になっていた、立ち食いのお寿司屋さんを訪れてみた。
土曜日の昼間だったので、開店前に十数名の行列ができましたが、1時間ほど前から
並んだので、2組目の入店です。
そんな人気のお店は「立ち飲み鮨 謹賀」
お店の看板にも、高級寿司店の半額で食べれる店として人気のお店です。

「うなぎ」(¥290)
まずはこの日お勧めの身がふわふわして、表面がカリッとしたウナギの握りです。
シャリが8gとかなり小さめなので、ネタの美味しさを味わえます。
わさびがツンとして絶品のうなぎです。

「さわら(¥290)、シマアジ(¥390)、中トロ(¥390)」
握りは2貫での提供がベースです。
「サワラ」には、奈良漬けが乗ってます。奈良漬け苦手だったのですが、ちょっと
なので、あまり気にせず頂けました。サワラの身は、しっとりして美味しいです!
「シマアジ」には、紅葉おろしとワケギです。
身が締まってして、シコシコした歯触りが最高です。やはり高級魚です。
「中トロ」は、生の本マグロです。大トロほど脂身が多くないのですが、トロッと
して蕩けるように舌の上に広がります。

「スプーン鮨 うに」(¥450)
お店の名物のスプーン鮨です。お店お勧めのウニやイクラがいただけます。
ウニは北海道産のウニで、甘みがあって蕩ける食感です。
醤油もかけずにダイレクトに甘いウニをわさびで頂きます。
これまた、最高に美味しかったですね。

この日も大好きな大阪名物のガリサワーでいただきます!

「トロ〆サバ 3貫盛り」(¥390)
ショウガや、大葉などの3つの味付けでいただきます。

「極トロ 出汁穴子一本握り」(¥390)
シャリが全く見えませんが、中央部の下に申し訳ない程度にあります。
この出汁穴子が、めちゃくちゃ美味しいです。
第一陣の他のどのお客さんも注文してました。
控えめの甘めの煮汁で煮込んであるので、さっぱり感も味わえます。美味しいです!

お寿司メインのお店ですが、一品メニューもかなり充実してます。

立ち食いで食べるお寿司のクオリティはかなり超えてますね。
お店の触れ込みの通り、高級寿司店で提供されるレベルを大衆価格でいただける
嬉しいお店です。
土曜日の昼間だったので、開店前に十数名の行列ができましたが、1時間ほど前から
並んだので、2組目の入店です。
そんな人気のお店は「立ち飲み鮨 謹賀」
お店の看板にも、高級寿司店の半額で食べれる店として人気のお店です。

「うなぎ」(¥290)
まずはこの日お勧めの身がふわふわして、表面がカリッとしたウナギの握りです。
シャリが8gとかなり小さめなので、ネタの美味しさを味わえます。
わさびがツンとして絶品のうなぎです。

「さわら(¥290)、シマアジ(¥390)、中トロ(¥390)」
握りは2貫での提供がベースです。
「サワラ」には、奈良漬けが乗ってます。奈良漬け苦手だったのですが、ちょっと
なので、あまり気にせず頂けました。サワラの身は、しっとりして美味しいです!
「シマアジ」には、紅葉おろしとワケギです。
身が締まってして、シコシコした歯触りが最高です。やはり高級魚です。
「中トロ」は、生の本マグロです。大トロほど脂身が多くないのですが、トロッと
して蕩けるように舌の上に広がります。

「スプーン鮨 うに」(¥450)
お店の名物のスプーン鮨です。お店お勧めのウニやイクラがいただけます。
ウニは北海道産のウニで、甘みがあって蕩ける食感です。
醤油もかけずにダイレクトに甘いウニをわさびで頂きます。
これまた、最高に美味しかったですね。

この日も大好きな大阪名物のガリサワーでいただきます!

「トロ〆サバ 3貫盛り」(¥390)
ショウガや、大葉などの3つの味付けでいただきます。

「極トロ 出汁穴子一本握り」(¥390)
シャリが全く見えませんが、中央部の下に申し訳ない程度にあります。
この出汁穴子が、めちゃくちゃ美味しいです。
第一陣の他のどのお客さんも注文してました。
控えめの甘めの煮汁で煮込んであるので、さっぱり感も味わえます。美味しいです!


お寿司メインのお店ですが、一品メニューもかなり充実してます。

立ち食いで食べるお寿司のクオリティはかなり超えてますね。
お店の触れ込みの通り、高級寿司店で提供されるレベルを大衆価格でいただける
嬉しいお店です。
【関連する記事】
- この日も新規開拓の店。おでんと鉄板焼きのお店を初訪問(大阪梅田:小鉄)
- 梅田でお酒を飲むときは、やはり大好きなこのお店で昼から飲みを楽しみます(大阪梅田..
- 大阪では珍しいおそばの専門店で、ランチセットを頂きます。(大阪梅田:弦)
- 関西旅行初日のハシゴ酒の〆は、定宿の近くの大好きなお店(大阪淀屋橋:ひらやま)
- 呑めば呑むほどレモンサワーが安くなる店で、珍しい卵焼きを頂きます(大阪梅田:スタ..
- 大阪呑み旅!久しぶりに新規開拓で向かったお店は、看板メニュー!(大阪梅田:しげ家..
- 東京ではなかなか食べれない「肉吸い」の定食を初体験です!(大阪梅田:五の五)
- 京橋朝呑みはしご酒の最後の店は、ディープだけど絶品の格安つまみを提供するお店(大..
- 大阪京橋の朝からはしご酒の2軒目は、老舗の大衆酒場へ(大阪京橋:丸徳)
- 朝8時から開いている大衆酒場で朝からはしご酒!(大阪京橋:京橋ホール)