週末の昼から呑みだと、最近は上野にでることが多かったですが、買い物もあった
ので、赤羽にバスで出かけます。
向かったお店は「まるます家」
言わずと知れた、赤羽の老舗の名店です。
ウナギと鯉が有名なんですが、一人のみなのでウナギはちょっとお高いので・・・。

名物の「ジャン酎」(¥1,200)です。
お一人様、一本までという厳格なルールがあります。
普通はミント追加でモヒートで呑む人が多いんですが、自分はレモンスライスを。
だいたい、3杯ちょっとは呑めますね。

「お餅煮おろし」(¥500)
最近、このメニューにはまっていて、毎回注文です。
お餅に軽く衣をつけて揚げたお餅に、大根おろしを使ったみぞれ煮です。

お餅が二個はいっているので、これでもお腹いっぱいになりますね。
この出汁がめちゃくちゃ旨いので、タマランです。

「たぬき豆腐」(¥500)
お店の人気メニューです。
奴にそばつゆと、キュウリ、かにかま、天かすのセットです。
なぜか家で作ってもこの味にはならない美味しい料理です。

「げそ天」(¥400)
この店では、げそ天は天つゆではなく、ショウガ醤油でいただきます。
ので、赤羽にバスで出かけます。
向かったお店は「まるます家」
言わずと知れた、赤羽の老舗の名店です。
ウナギと鯉が有名なんですが、一人のみなのでウナギはちょっとお高いので・・・。

名物の「ジャン酎」(¥1,200)です。
お一人様、一本までという厳格なルールがあります。
普通はミント追加でモヒートで呑む人が多いんですが、自分はレモンスライスを。
だいたい、3杯ちょっとは呑めますね。

「お餅煮おろし」(¥500)
最近、このメニューにはまっていて、毎回注文です。
お餅に軽く衣をつけて揚げたお餅に、大根おろしを使ったみぞれ煮です。

お餅が二個はいっているので、これでもお腹いっぱいになりますね。
この出汁がめちゃくちゃ旨いので、タマランです。

「たぬき豆腐」(¥500)
お店の人気メニューです。
奴にそばつゆと、キュウリ、かにかま、天かすのセットです。
なぜか家で作ってもこの味にはならない美味しい料理です。

「げそ天」(¥400)
この店では、げそ天は天つゆではなく、ショウガ醤油でいただきます。
違和感がありそうで、実はぴったりです。
このお値段で結構ボリュームがあるので、そろそろお腹いっぱいになります。

ちょっと他にはメニューが多いので、楽しめますよね。
しかも、禁煙なので、たばこを吸わない人には嬉しいです。
なお、酔っ払ってくると退場指令が女将からでるので、酔い過ぎは注意ですね!
ジャン酎一本で十分なんですがネ。

この日も早い時間でも待ち人多しです!!
このお値段で結構ボリュームがあるので、そろそろお腹いっぱいになります。

ちょっと他にはメニューが多いので、楽しめますよね。
しかも、禁煙なので、たばこを吸わない人には嬉しいです。
なお、酔っ払ってくると退場指令が女将からでるので、酔い過ぎは注意ですね!
ジャン酎一本で十分なんですがネ。

この日も早い時間でも待ち人多しです!!