毎週月曜日のBS日テレ放送のドランクドラゴンの塚地「ふらっと立ち食いそば」を録画
して見ており、たまーに立ち食いそばを無性に食べたくなる時があるので、そんな時に
訪問するお店は「そば谷」
駅からかなり離れているのに、いつも混んでいる立ち食いそばの有名店です。

「春菊天&ナス天そば」(¥640)
たち食いのそば屋にすると、天ぷら二品も頼むとちょっと割高ですが、天ぷらが
美味しいので、ついつい注文です。
この店は最近珍しく券売機では無く、直接受付で注文して支払います。
関東定番の濃いめの黒ーいツユががっつりと攻めてきます。
天ぷらは店内で揚げているので、さくさく感が残っています。
ナス天が思いの外、ちょっと小さかったのが残念です。

特に、このジャンボげそがこの店の人気の天ぷらです。
普通のげそ天と50円しか変わらないですが、ボリュームは1.5倍ぐらいありそうです。
店員さんには、お笑い芸人の人もいるらしいです。

他にも関西では有名な紅ショウガ天など多数の天ぷらが用意されているので、
天ぷらのみも楽しみたくなりますね。

ユニークなメニューのポップもあるので、そそられます。
ジャンボげそ天の写真は、ジャンボ鶴田さんをイメージしているなど面白いですね。

以前は遅い時間まで開いていましたが、最近は20時までになっていますね。
して見ており、たまーに立ち食いそばを無性に食べたくなる時があるので、そんな時に
訪問するお店は「そば谷」
駅からかなり離れているのに、いつも混んでいる立ち食いそばの有名店です。

「春菊天&ナス天そば」(¥640)
たち食いのそば屋にすると、天ぷら二品も頼むとちょっと割高ですが、天ぷらが
美味しいので、ついつい注文です。
この店は最近珍しく券売機では無く、直接受付で注文して支払います。
関東定番の濃いめの黒ーいツユががっつりと攻めてきます。
天ぷらは店内で揚げているので、さくさく感が残っています。
ナス天が思いの外、ちょっと小さかったのが残念です。

特に、このジャンボげそがこの店の人気の天ぷらです。
普通のげそ天と50円しか変わらないですが、ボリュームは1.5倍ぐらいありそうです。
店員さんには、お笑い芸人の人もいるらしいです。


他にも関西では有名な紅ショウガ天など多数の天ぷらが用意されているので、
天ぷらのみも楽しみたくなりますね。


ユニークなメニューのポップもあるので、そそられます。
ジャンボげそ天の写真は、ジャンボ鶴田さんをイメージしているなど面白いですね。


以前は遅い時間まで開いていましたが、最近は20時までになっていますね。