最近梅田の地下街で、昼間から行列のできる大人気の居酒屋へ向かいます。
そのお店は「大衆寿司居酒屋 さしす」
美味しい寿司や魚料理をリーズナブルにいただけるお店という事もあり、若い人で
賑わっているお店です。

「寿司屋のポテサラ」(¥400)
このお店で一番気に入っているメニューです。
ポテサラよりも、イクラに目がいっちゃいますよね。
イクラと、トビッコの食感が楽しめるので、大好きなメニューです。

「ナスの煮浸しイクラトロロがけ」(¥380)
痛風じゃなくてよかったです。大好きなナスの煮浸しに、イクラがのって、
トロロとめんつゆのような出汁でいただきます。
これ、白飯にかけても美味しそうです!

「イカスミライスコロッケ」(¥330)
イカスミのライスコロッケをトマトベースのソースでいただきます。
ライスコロッケは普段食べないのですが、イカ墨の風味を感じ、お歯黒になりながら
楽しみます。ライスコロッケって、意外に軽い感じなんですね。

「ピリッと辛い金魚レモンサワー」(¥290)
ちょっと珍しい鷹の爪の入ったサワーです。ちょっとした辛みを味わえます。
金魚っていうと、ウオッカというイメージがちょっとありますね。

「ブルースリー」(¥370)
青魚3種です。コハダ、あじ、〆鯖です。シャリが小さめなので、3貫もすぐに
ぺろっといただきます。
寿司居酒屋ですが、いつも寿司は食べずにおつまみばかりなので、寿司は新鮮
でしたね。

このメニューのクリップがいかにも大衆居酒屋という感じで親しみやすいですね。
お値段がリーズナブルなので、やはり若者受けしますよね。
そのお店は「大衆寿司居酒屋 さしす」
美味しい寿司や魚料理をリーズナブルにいただけるお店という事もあり、若い人で
賑わっているお店です。

「寿司屋のポテサラ」(¥400)
このお店で一番気に入っているメニューです。
ポテサラよりも、イクラに目がいっちゃいますよね。
イクラと、トビッコの食感が楽しめるので、大好きなメニューです。

「ナスの煮浸しイクラトロロがけ」(¥380)
痛風じゃなくてよかったです。大好きなナスの煮浸しに、イクラがのって、
トロロとめんつゆのような出汁でいただきます。
これ、白飯にかけても美味しそうです!


「イカスミライスコロッケ」(¥330)
イカスミのライスコロッケをトマトベースのソースでいただきます。
ライスコロッケは普段食べないのですが、イカ墨の風味を感じ、お歯黒になりながら
楽しみます。ライスコロッケって、意外に軽い感じなんですね。

「ピリッと辛い金魚レモンサワー」(¥290)
ちょっと珍しい鷹の爪の入ったサワーです。ちょっとした辛みを味わえます。
金魚っていうと、ウオッカというイメージがちょっとありますね。

「ブルースリー」(¥370)
青魚3種です。コハダ、あじ、〆鯖です。シャリが小さめなので、3貫もすぐに
ぺろっといただきます。
寿司居酒屋ですが、いつも寿司は食べずにおつまみばかりなので、寿司は新鮮
でしたね。


このメニューのクリップがいかにも大衆居酒屋という感じで親しみやすいですね。
お値段がリーズナブルなので、やはり若者受けしますよね。
【関連する記事】
- この日も新規開拓の店。おでんと鉄板焼きのお店を初訪問(大阪梅田:小鉄)
- 梅田でお酒を飲むときは、やはり大好きなこのお店で昼から飲みを楽しみます(大阪梅田..
- 大阪では珍しいおそばの専門店で、ランチセットを頂きます。(大阪梅田:弦)
- 関西旅行初日のハシゴ酒の〆は、定宿の近くの大好きなお店(大阪淀屋橋:ひらやま)
- 呑めば呑むほどレモンサワーが安くなる店で、珍しい卵焼きを頂きます(大阪梅田:スタ..
- 大阪呑み旅!久しぶりに新規開拓で向かったお店は、看板メニュー!(大阪梅田:しげ家..
- 東京ではなかなか食べれない「肉吸い」の定食を初体験です!(大阪梅田:五の五)
- 京橋朝呑みはしご酒の最後の店は、ディープだけど絶品の格安つまみを提供するお店(大..
- 大阪京橋の朝からはしご酒の2軒目は、老舗の大衆酒場へ(大阪京橋:丸徳)
- 朝8時から開いている大衆酒場で朝からはしご酒!(大阪京橋:京橋ホール)