立ち食いそばが大好きなので色んな店舗に食べに行ってますが、好きな天ぷらは
春菊天が一番です。
でも春菊天のメニューは必ずあるわけではないので、提供する店はリスト化して定期的に
訪れているのですが、今回見つけたお店は最強でした!
そのお店は、「蕎麦や はないち」
有楽町駅の高架下にあるお店です。

「春菊そば」(¥480)
提供されたそばを見てびっくりです。

器と同じぐらいの大きさの春菊天です。春菊天は、2個セットで提供されましたが
コレは春菊好きにはたまりませんネ。
いままで何十カ所の立ち食いそば屋を訪れていますが、最高の大きさで最強の
春菊天そばでした。
おつゆも美味しく、田舎杓子もついてきたのもビックリでしたね。

春菊そばは、左上2番目にあるので、2番人気なんですかね!

この「はないち」は、上のフロアでは、居酒屋さんも経営しているみたいですね。
これからは、春菊天そば食べたくなったら、この店に来ることになりそうです。
ちなみに、このサイズの天ぷらを出す店としては、新橋の駅ビルの地下にある
ジャンボ舞茸天を提供する「おくとね」も有名ですよね!
春菊天が一番です。
でも春菊天のメニューは必ずあるわけではないので、提供する店はリスト化して定期的に
訪れているのですが、今回見つけたお店は最強でした!
そのお店は、「蕎麦や はないち」
有楽町駅の高架下にあるお店です。

「春菊そば」(¥480)
提供されたそばを見てびっくりです。

器と同じぐらいの大きさの春菊天です。春菊天は、2個セットで提供されましたが
コレは春菊好きにはたまりませんネ。
いままで何十カ所の立ち食いそば屋を訪れていますが、最高の大きさで最強の
春菊天そばでした。
おつゆも美味しく、田舎杓子もついてきたのもビックリでしたね。


春菊そばは、左上2番目にあるので、2番人気なんですかね!

この「はないち」は、上のフロアでは、居酒屋さんも経営しているみたいですね。
これからは、春菊天そば食べたくなったら、この店に来ることになりそうです。
ちなみに、このサイズの天ぷらを出す店としては、新橋の駅ビルの地下にある
ジャンボ舞茸天を提供する「おくとね」も有名ですよね!