名古屋出張はしご酒の二軒目は、1軒目の立喰い寿司の魚椿の隣にある店。
お店の名前は「立呑み魚椿 本店」
魚椿グループの本店で、天ぷらなどを提供するお店です。

「若鶏のレバー刺し」(¥499)
やっぱりレバ刺しは、生が一番美味しいですよね。
いつもは、豚のレバ刺しが多いですが、この店では鶏で提供されます。
定番のごま油とニンニクの味付けでしっとりとして、口の中でトロけるようで、
絶品ですね。久しぶりに、美味しいレバ刺しを頂きました。

「天ぷら各種」
一番右側の天ぷらが、「真鯛のハラペーニョタルタル」(¥299)です。
ちょっと辛口のタルタルソースなので、真鯛のふわっとした身がキュッと締まった
感じの食感を楽しめますね。

ちなみに天つゆではなく、特製のソースで頂きます。
さて次の店もあるので、この辺でお店を切り上げます。

立ち呑みスタイルでサクッと注文して帰れるのは嬉しいですね。
以前は、ウニの天ぷらなどのメニューもありましたが、ちょこっとずつ
変わってますね。

次ぐ横には、系列店のもつ焼き大黒が控えていますが、線路沿いをちょっと歩いて
次の店に向かいます。
お店の名前は「立呑み魚椿 本店」
魚椿グループの本店で、天ぷらなどを提供するお店です。

「若鶏のレバー刺し」(¥499)
やっぱりレバ刺しは、生が一番美味しいですよね。
いつもは、豚のレバ刺しが多いですが、この店では鶏で提供されます。
定番のごま油とニンニクの味付けでしっとりとして、口の中でトロけるようで、
絶品ですね。久しぶりに、美味しいレバ刺しを頂きました。

「天ぷら各種」
一番右側の天ぷらが、「真鯛のハラペーニョタルタル」(¥299)です。
ちょっと辛口のタルタルソースなので、真鯛のふわっとした身がキュッと締まった
感じの食感を楽しめますね。

ちなみに天つゆではなく、特製のソースで頂きます。
さて次の店もあるので、この辺でお店を切り上げます。

立ち呑みスタイルでサクッと注文して帰れるのは嬉しいですね。
以前は、ウニの天ぷらなどのメニューもありましたが、ちょこっとずつ
変わってますね。

次ぐ横には、系列店のもつ焼き大黒が控えていますが、線路沿いをちょっと歩いて
次の店に向かいます。