台湾人の友人から、絶対の水餃子は食べた方がいいとすすめられていたので、
先日、餃子好きの乃木坂の与田チャンがテレビ番組で台湾旅行の際に、水餃子の
美味しい店を訪れていたので、その店を目指したのですが、台風の影響で店が開いて
いるかわからなかったので、ホテル近くでお店を発見。
そのお店は「老牌山東水餃大王」
台湾では焼き餃子よりも水餃子を食べる習慣があるそうです。
店内は、混んでいたので、持ち帰りでいただきます。

「水餃子」(70台湾ドル_約¥350)
10個入りのメニューです。
皮がモチモチでプリプリで、定番の豚肉とニラが詰まっています。
テイクアウト用に辛めのタレをつけてもらいました。

メニューは日本語用が用意されていますが、スタッフには日本語は一切通じないので、
指先と、テイクアウト!と伝えました。

人気の店なのか店内は地元の人たちで満席だったので、持ち帰りも時間がかかります。

テレビでも見ましたが、ドリンクは自分で冷蔵庫から持ってくるそうです。
台湾人のトモダチに、水餃子と蒸し餃子の違いがわからなかったと伝えたら、
全然違うと怒られました、

台湾の食文化、まだまだ奥深いです!
先日、餃子好きの乃木坂の与田チャンがテレビ番組で台湾旅行の際に、水餃子の
美味しい店を訪れていたので、その店を目指したのですが、台風の影響で店が開いて
いるかわからなかったので、ホテル近くでお店を発見。
そのお店は「老牌山東水餃大王」
台湾では焼き餃子よりも水餃子を食べる習慣があるそうです。
店内は、混んでいたので、持ち帰りでいただきます。

「水餃子」(70台湾ドル_約¥350)
10個入りのメニューです。
皮がモチモチでプリプリで、定番の豚肉とニラが詰まっています。
テイクアウト用に辛めのタレをつけてもらいました。

メニューは日本語用が用意されていますが、スタッフには日本語は一切通じないので、
指先と、テイクアウト!と伝えました。

人気の店なのか店内は地元の人たちで満席だったので、持ち帰りも時間がかかります。

テレビでも見ましたが、ドリンクは自分で冷蔵庫から持ってくるそうです。
台湾人のトモダチに、水餃子と蒸し餃子の違いがわからなかったと伝えたら、
全然違うと怒られました、

台湾の食文化、まだまだ奥深いです!