台湾から帰国便は松山空港発だったので、松山空港へ向かいます。
台風の影響で当初の出発時刻から1時間以上遅延になったので、フライトの時間まで
しばらく時間があったので、軽く食事をすませます。
空港内をぶらぶらしていて見つけたお店は「大心」
ちょっと変わった味付けのラーメンだったので、後で知ったのですが、このお店は
タイ料理のお店でした。まさかの台湾で「タイ」料理を食べるとは・・・。

「酸辣番茄猪肉麺」(220台湾ドル_約¥1,100)
最初は、味噌系のスープかと思いましたが、スパイシートマト豚肉ラーメンでした。
トマト風味の担々麺という感じでしたが、スープは、トムヤンクンがベースになって
いるとWebで紹介されてました。
台湾のラーメンを食べようかと思っていたので、パクチーが入っているのは違和感が
あったんですが、タイ料理のお店と言うことで納得です。

具材には、トマト、厚揚げ、キャベツ、豚肉、パクチーが入っていましたが、
厚揚げがラーメンの具材になるのかとビックリしましたね。
でも、それ以上にあるものが鎮座しています。

エノキの天ぷらです。最初は、ゴボウの天ぷらかと思ったのですが、エリンギの
天ぷらは初体験です。でも、コレが意外に食感含めてハマりますね。
普段タイ風のラーメンを食べることはないので、ちょっとすっぱ辛い味付けのラーメン
は新鮮でしたね。
食べ終わると、スタッフから渡されたカードが気になり、google翻訳です。

引換券と書いてあるのですが、どこで引き換えてもらえるのか全然わからなかったので
会計時にお願いすると、レジ横のディスペンサでラーメンを作ってくれました。

黒火山という名前のソフトクリームです。
黒ごま風味ですが、チョコレートの味もするような不思議な感覚でした。
その後、フライトまでかなり時間があったので、空港内を散策です。

国内線の方には、モスバーガーがありましたが、セットは20台湾ドル以上と、
日本円で¥1000を超えてましたねぇ。

空港にも、烏魚子(カラスミ)が販売されてましたが、800台湾ドル以上するので、
¥5,000以上するので、やっぱり問屋街で購入するのが正解ですね。

このあと、1時間遅れで、台湾松山空港を出発したのですが、羽田空港への到着が
24時頃になったので、結果的に終電がなくなったので、朝まで第三ターミナルで、
時間を潰して、朝一の電車で家に帰ります!
台風の影響で当初の出発時刻から1時間以上遅延になったので、フライトの時間まで
しばらく時間があったので、軽く食事をすませます。
空港内をぶらぶらしていて見つけたお店は「大心」
ちょっと変わった味付けのラーメンだったので、後で知ったのですが、このお店は
タイ料理のお店でした。まさかの台湾で「タイ」料理を食べるとは・・・。

「酸辣番茄猪肉麺」(220台湾ドル_約¥1,100)
最初は、味噌系のスープかと思いましたが、スパイシートマト豚肉ラーメンでした。
トマト風味の担々麺という感じでしたが、スープは、トムヤンクンがベースになって
いるとWebで紹介されてました。
台湾のラーメンを食べようかと思っていたので、パクチーが入っているのは違和感が
あったんですが、タイ料理のお店と言うことで納得です。

具材には、トマト、厚揚げ、キャベツ、豚肉、パクチーが入っていましたが、
厚揚げがラーメンの具材になるのかとビックリしましたね。
でも、それ以上にあるものが鎮座しています。

エノキの天ぷらです。最初は、ゴボウの天ぷらかと思ったのですが、エリンギの
天ぷらは初体験です。でも、コレが意外に食感含めてハマりますね。
普段タイ風のラーメンを食べることはないので、ちょっとすっぱ辛い味付けのラーメン
は新鮮でしたね。
食べ終わると、スタッフから渡されたカードが気になり、google翻訳です。

引換券と書いてあるのですが、どこで引き換えてもらえるのか全然わからなかったので
会計時にお願いすると、レジ横のディスペンサでラーメンを作ってくれました。


黒火山という名前のソフトクリームです。
黒ごま風味ですが、チョコレートの味もするような不思議な感覚でした。
その後、フライトまでかなり時間があったので、空港内を散策です。


国内線の方には、モスバーガーがありましたが、セットは20台湾ドル以上と、
日本円で¥1000を超えてましたねぇ。

空港にも、烏魚子(カラスミ)が販売されてましたが、800台湾ドル以上するので、
¥5,000以上するので、やっぱり問屋街で購入するのが正解ですね。

このあと、1時間遅れで、台湾松山空港を出発したのですが、羽田空港への到着が
24時頃になったので、結果的に終電がなくなったので、朝まで第三ターミナルで、
時間を潰して、朝一の電車で家に帰ります!
【関連する記事】
- 台湾で涼麺というお料理を提供する屋台感覚のお店で美味しい乾麺を!(台北:玲玲涼麺..
- 台湾と言えば、足裏マッサージも有名なので、しっかりリフレッシュ!
- 台湾旅行最終日の朝食も、ホテル近くのお店で美味しく頂きます(台北:A+豆漿)
- 水餃子と蒸し餃子の違いがわからないのは自分だけ?(台北:老排山東水餃大王)
- 台湾旅行3日目は、珍しいビッフェ形式で料理を選べるお店でテイクアウト(台北:哈羅..
- やっぱり台湾のデザートというと、フワフワのかき氷を食べないとですね(台北:幸春三..
- 今回の台湾旅行の楽しみのお土産を買いに迪化街へ(台北:迪化街)
- 朝から行列ができる迪化街近くの美味しい朝食屋さんで大根餅を食す(台北:李記豆漿)..
- ちょっと小腹が空いたので、台湾名物の麺線を夜市に買いに行きます(台北:晴懐麺線)..
- 一人火鍋を堪能できるお店が「るるぶ」に紹介されていたので行ってみた(台北市:12..