2024年09月13日

大阪京橋の朝からはしご酒の2軒目は、老舗の大衆酒場へ(大阪京橋:丸徳)

京橋での朝から呑みの2軒目は、昔ながらの雰囲気のあるお店へ。
お店の名前は「京橋 丸徳」
以前来た時にはいっぱいで入れなかったのですが、今回は無事は入れました。
PXL_20240720_025338871.jpg
「カンパチ」(¥700)
部位によって食感が異なりますが、脂がのっていて、トロッとして美味しいです。
お刺身が美味しい店は他の料理も当然美味しいですよね。
PXL_20240720_025341419.jpg
「すき焼き風肉豆腐」(¥400)
肉豆腐は大好きですが、ちょっと珍しいすき焼き風で甘い味付けです。
いつもなら七味をかけますが、今日は遠慮しておきます。
白滝も入っているので、すき焼き風と言うよりすき焼きでした!
PXL_20240720_031501203.jpg
「鶏ごぼう」
店先のメニューに書いてあったのこの料理が実は気になってました。
甘辛に煮付けられてますが、絶妙な味付けです。
鶏肉にもしっかり味が染みこんでいて、ゴボウのシャキシャキ感もあり旨いです!
PXL_20240720_031712711.jpg
「するめ天」(¥450)
するめいかの天麩羅は、大阪では定番の料理ですよね。
東京だとあまり見かけないですが、チープな感じもしますが、実は美味しいですね。
炭酸系のドリンクには合いますね!
マヨネーズに七味の食べ方もこの料理で覚えました!
PXL_20240720_031342375.jpg
店内はそれほど広くないので、カウンター席は数席しかないので混んじゃうのも
納得です。
PXL_20240720_033100300.jpg
昔ながらの雰囲気のある店なので、懐かしさも感じながら美味しい料理を頂けました。
posted by サモアン at 10:28| グルメ(関西_大阪) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする