久しぶりの立ち食い蕎麦ネタ。
会社への通勤途中にいつも気になっていたお店を初訪問。
そのお店は「そば処 めとろ庵」
東京メトログループが経営している立ち食いそば屋さんで、話題の東京メトロの
株式優待で、かき揚げ天がサービスで食べれるとお店だと思います。

「春菊天そば」(¥570)
大好きな春菊天そばです。

春菊天が、結構分厚いのでサクサクして歯ごたえも有るので嬉しいですね。
都内で春菊天そばを食べれる店だと、
・有楽町「はないち」(¥480)
・板橋本町「そば谷」(¥500)
についで、3番目にオススメの店になりますかね?

でも立ち食いの春菊天そばが、いまや¥500を超える値段になってしまったのは
残念ですね。
20年前頃は春菊天蕎麦は、¥380ぐらいだったのでかなり高くなってますね。
まぁでも時代の流れで価格高騰は仕方ないので、我慢するしかないですね!
会社への通勤途中にいつも気になっていたお店を初訪問。
そのお店は「そば処 めとろ庵」
東京メトログループが経営している立ち食いそば屋さんで、話題の東京メトロの
株式優待で、かき揚げ天がサービスで食べれるとお店だと思います。

「春菊天そば」(¥570)
大好きな春菊天そばです。

春菊天が、結構分厚いのでサクサクして歯ごたえも有るので嬉しいですね。
都内で春菊天そばを食べれる店だと、
・有楽町「はないち」(¥480)
・板橋本町「そば谷」(¥500)
についで、3番目にオススメの店になりますかね?


でも立ち食いの春菊天そばが、いまや¥500を超える値段になってしまったのは
残念ですね。
20年前頃は春菊天蕎麦は、¥380ぐらいだったのでかなり高くなってますね。
まぁでも時代の流れで価格高騰は仕方ないので、我慢するしかないですね!