福岡旅行二日目の2軒目は、宿泊ホテル近くの焼き鳥屋へ。
そのお店は「ひげ将軍 祇園店」
今回の宿泊はいつもの法華クラブではなく、エンホテルというキャナルシティの近くの
ホテルに初めて宿泊です。中州が近いので、呑みはしごには最適です!

「地鶏のタタキ」(¥580)
この歯ごたえのある食感は、親鳥ですね!
福岡って地鶏のタタキも、スーパーでも売っているので、家庭でも食べる様です。
さっぱりとポン酢ベースのタレで美味しく頂きます。
このボリュームの美味しいタタキがこのお値段は嬉しいですね。

「酢モツ」(¥440)
これまた福岡居酒屋の名物です。モツのしっとりシコシコ感がたまりませんですね。
ワケギと辛子味噌のピリッとした辛みのアクセントがまた良いです。

カンター席に座ると串ものが綺麗に並んでいます。見るだけで美味しそうですね。

最後は串ものでしめます。
厚揚げ(¥180)を味噌で頂くというのがまたおつですね。
白もつや砂ずりなども美味しく頂きました。

良心的な価格設定なので、いっぱい食べても財布に優しいのは嬉しいですね。

この辺のホテルに泊まったときはまたよらせてもらいます。
そのお店は「ひげ将軍 祇園店」
今回の宿泊はいつもの法華クラブではなく、エンホテルというキャナルシティの近くの
ホテルに初めて宿泊です。中州が近いので、呑みはしごには最適です!

「地鶏のタタキ」(¥580)
この歯ごたえのある食感は、親鳥ですね!
福岡って地鶏のタタキも、スーパーでも売っているので、家庭でも食べる様です。
さっぱりとポン酢ベースのタレで美味しく頂きます。
このボリュームの美味しいタタキがこのお値段は嬉しいですね。

「酢モツ」(¥440)
これまた福岡居酒屋の名物です。モツのしっとりシコシコ感がたまりませんですね。
ワケギと辛子味噌のピリッとした辛みのアクセントがまた良いです。


カンター席に座ると串ものが綺麗に並んでいます。見るだけで美味しそうですね。

最後は串ものでしめます。
厚揚げ(¥180)を味噌で頂くというのがまたおつですね。
白もつや砂ずりなども美味しく頂きました。


良心的な価格設定なので、いっぱい食べても財布に優しいのは嬉しいですね。

この辺のホテルに泊まったときはまたよらせてもらいます。