久しぶりの大阪旅行なので、飲み屋の新規開拓をしてみることに。
向かったお店は「しげ家」
大阪駅前第二ビルにある立ち飲み屋で、なんとも懐かしい感じのお店です。

「ハマチ刺し」(¥350)
関西だと、ブリをハマチと呼ぶことがおおいですよね。
このお値段で頂けるのは、嬉しいですね。
この日の最後の一品だったようで、注文後にヤマになりました。

「肉団子の唐揚げ」(¥250)
肉団子というと、甘酢あんがけのイメージがあるので、唐揚げって珍しいですね。
イメージ通りの味付けです。キャベツがまたイイですね。

「うすあげ焼き」(¥250)
厚揚げではなく薄揚げのメニューは見たことないです。
普通の油揚げとは違うんかな?
ネギ、ミョウガ、鰹節などの薬味がたっぷりで、さっぱり頂きます。

「チキンカツ」(¥300)
最後の一品は、ちょっと重めに揚げ物を注文です。
結構大きめのチキンカツを頂きました。
メニューは、店の中の白板に記載されているので、目を細めながら確認して注文です。

自動販売機に囲まれている入り口もまた雰囲気があります。

JRの社内では、今年でデビューした「はなあかり」の紹介がされてました。
向かったお店は「しげ家」
大阪駅前第二ビルにある立ち飲み屋で、なんとも懐かしい感じのお店です。

「ハマチ刺し」(¥350)
関西だと、ブリをハマチと呼ぶことがおおいですよね。
このお値段で頂けるのは、嬉しいですね。
この日の最後の一品だったようで、注文後にヤマになりました。

「肉団子の唐揚げ」(¥250)
肉団子というと、甘酢あんがけのイメージがあるので、唐揚げって珍しいですね。
イメージ通りの味付けです。キャベツがまたイイですね。

「うすあげ焼き」(¥250)
厚揚げではなく薄揚げのメニューは見たことないです。
普通の油揚げとは違うんかな?
ネギ、ミョウガ、鰹節などの薬味がたっぷりで、さっぱり頂きます。

「チキンカツ」(¥300)
最後の一品は、ちょっと重めに揚げ物を注文です。
結構大きめのチキンカツを頂きました。
メニューは、店の中の白板に記載されているので、目を細めながら確認して注文です。

自動販売機に囲まれている入り口もまた雰囲気があります。

JRの社内では、今年でデビューした「はなあかり」の紹介がされてました。