朝から車で出かける用事があったので、朝ご飯を食べに大好きな立ち食いそば屋へ。
そのお店は「そば谷」
6時半頃に店に着くと、既に店の中は満杯で店の外まで人が並んでいます。
板橋本町駅と板橋区役所前駅のちょうど中間ぐらいの場所にあるので、車じゃない人は、
多分10分ぐらい歩いて来てるんですかね。

「春菊天+ナス天そば」(¥640)
この日は、大好きな春菊天にナス天をプラスしました。
おそばの普通盛りが¥360なので、野菜天は¥140なので、天ぷら2品だとちょっと割高ですね。
関東風の濃いめの出汁なので、野菜天にしっかりつゆを浸して頂きます。
最近の野菜高騰の影響で、以前に比べて春菊天が少し小さくなったかな?

「冷やしそば 春菊天+げそ天」
去年の夏頃には、冷たいおそばも頂いてましたが、やっぱり天ぷらを食べる時は、暖かい
おつゆの方が美味しいですよね。

最近新しい「とりそば」というメニューも出来たようです。

若い頃は天ぷらそばは、¥380ぐらいで食べれましたが、ここ数年は、天ぷらそばも
ワンコインも当たり前になりましたね。
そのお店は「そば谷」
6時半頃に店に着くと、既に店の中は満杯で店の外まで人が並んでいます。
板橋本町駅と板橋区役所前駅のちょうど中間ぐらいの場所にあるので、車じゃない人は、
多分10分ぐらい歩いて来てるんですかね。

「春菊天+ナス天そば」(¥640)
この日は、大好きな春菊天にナス天をプラスしました。
おそばの普通盛りが¥360なので、野菜天は¥140なので、天ぷら2品だとちょっと割高ですね。
関東風の濃いめの出汁なので、野菜天にしっかりつゆを浸して頂きます。
最近の野菜高騰の影響で、以前に比べて春菊天が少し小さくなったかな?

「冷やしそば 春菊天+げそ天」
去年の夏頃には、冷たいおそばも頂いてましたが、やっぱり天ぷらを食べる時は、暖かい
おつゆの方が美味しいですよね。


最近新しい「とりそば」というメニューも出来たようです。

若い頃は天ぷらそばは、¥380ぐらいで食べれましたが、ここ数年は、天ぷらそばも
ワンコインも当たり前になりましたね。