今回の福岡旅行はうどんチェーン店を回ろうと思い、東京両国に初出店したこのお店を訪問。
お店の名前は「資さんうどん」
先月の両国店のオープンの際には、前日から行列が出来たりして東京でもメディアで
話題になっているお店です。
両国店は、オリジナルの朝食メニューがあるので異なりますが定番の朝食セットを。

「肉うどん定食」(¥520)
肉うどんが付いてこのお値段は、かなりリーズナブルで嬉しいですね。
うどんと白飯のがっつり系朝食は、旅行先ならではです。
ご飯は少なめを注文したつもりでしたが、コレが少なめなのかな?

付け合わせは、明太子に辛子高菜に卵焼きと福岡の朝ご飯の定番メニューですね。
普段、朝ご飯に明太子食べないので、新鮮でうれしいです。

博多うどんの人気メニューの肉うどんは、甘めに煮付けた牛肉が美味しいです。
肉を白飯の上にのっけて、牛丼風にも楽しめます。
うどんのボリュームも少なめで、朝食にはぴったりです。
資さんのかまぼこは、2枚ついています。

やっぱり、「ゴボ天」(¥70)を食べたくなって追加注文です。
3本というちょうどいいボリュームです。

肉うどんに、トッピングのゴボ天を乗せて博多うどんの定番のゴボ天肉うどんに、
カスタマイズして楽しみます。
資さんうどんでは定番のサービスの「とろろ昆布」と天かすをのせて、フルカスタマイズ
で美味しいうどんを楽しめます。

注文は、席のタブレットから行います。ご飯の量ら選べますので、朝からがっつり行く方は大盛りもチョイスでします。自分は少なめを注文したつもりが・・・・。

トッピングメニューも充実しているので自分好きのカスタマイズも可能です。
朝からがっついきたい人は、どんどん追加も出来ますね。
すかいらーくに買収されたことで、すかいらーくの店を居抜きで利用するようなので、博多うどんが、東京にも今後どんどん増える様ですので楽しみですね。
お店の名前は「資さんうどん」
先月の両国店のオープンの際には、前日から行列が出来たりして東京でもメディアで
話題になっているお店です。
両国店は、オリジナルの朝食メニューがあるので異なりますが定番の朝食セットを。

「肉うどん定食」(¥520)
肉うどんが付いてこのお値段は、かなりリーズナブルで嬉しいですね。
うどんと白飯のがっつり系朝食は、旅行先ならではです。
ご飯は少なめを注文したつもりでしたが、コレが少なめなのかな?

付け合わせは、明太子に辛子高菜に卵焼きと福岡の朝ご飯の定番メニューですね。
普段、朝ご飯に明太子食べないので、新鮮でうれしいです。

博多うどんの人気メニューの肉うどんは、甘めに煮付けた牛肉が美味しいです。
肉を白飯の上にのっけて、牛丼風にも楽しめます。
うどんのボリュームも少なめで、朝食にはぴったりです。
資さんのかまぼこは、2枚ついています。

やっぱり、「ゴボ天」(¥70)を食べたくなって追加注文です。
3本というちょうどいいボリュームです。

肉うどんに、トッピングのゴボ天を乗せて博多うどんの定番のゴボ天肉うどんに、
カスタマイズして楽しみます。
資さんうどんでは定番のサービスの「とろろ昆布」と天かすをのせて、フルカスタマイズ
で美味しいうどんを楽しめます。


注文は、席のタブレットから行います。ご飯の量ら選べますので、朝からがっつり行く方は大盛りもチョイスでします。自分は少なめを注文したつもりが・・・・。

トッピングメニューも充実しているので自分好きのカスタマイズも可能です。
朝からがっついきたい人は、どんどん追加も出来ますね。
すかいらーくに買収されたことで、すかいらーくの店を居抜きで利用するようなので、博多うどんが、東京にも今後どんどん増える様ですので楽しみですね。