2023年02月25日

沖縄那覇でお気に入りのお店。料理が美味しいけどなんと言ってもタレが絶品!(沖縄那覇久茂地:串串)

那覇でお気に入りのお店のラストを飾るのは串焼きのお店。
いつもお邪魔する「日本酒エビス」を通り過ぎてちょっと言ったところにある
「すみびやき串串」
この日は予約で一杯と言うことで、21時過ぎにまた来ますといって暫くはホテルで
休憩することにして、21時頃に電話すると席を確保してますと言うことで向かいます。
それで人気なのは、料理がなんと言っても美味しいです。
PXL_20230211_122531279.jpg
「ねぎとんたん」(¥680)
カウンター席に通してもらいますが、目の前の焼き場で炭火で焼かれて提供されます。
炭火の風味がついてお肉も美味しいのですが、なんと言っても付け合わせの漬けダレが
メチャクチャ旨いです。
うま味があふれていますので、お肉でも野菜でもナンにでも合う、魔法の調味料です。
このネギトンタンのタレには、チリスースが入ってます。
PXL_20230211_125100621.jpg
「限定ればー」(¥200)
白レバーのような感じでふわっとしたレバーです。
普通の焼き鳥のタレも美味しいのですが、ねぎダレがまた美味しいです。
この焼き鳥用のタレは、少し甘めのバーベキューソースの様な感じでこれまた
美味しいタレなんです。
お店の人にタレだけ売ってくれないかを頼みましたが流石にダメでしたね。
PXL_20230211_121344792.jpg
「アンチョビジャガバター」(¥480)
アンチョビソースが効いていてバターの風味よりかっていますね。
スパイシーでホクホクのジャガイモも美味しく頂けます。
PXL_20230211_125626713.jpg
「月見つくね」(¥280)
定番の卵の黄身をといて、つくねに浸して頂くと絶品ですね。
黄身で円やかになりますが、タレの味が濃くて美味しいので丁度いいバランスです。
PXL_20230211_120636497.jpg PXL_20230211_120709074.jpg
やっぱり料理の味は鉄板ですね。ホントに何食べても美味しいですね。
前回来たときに、観光客の人が、那覇で一番美味しい店と紹介されてきたというのを
聞いて紹介した人はわかってるぅと関心です!
PXL_20230211_130257105.jpg
今回も美味しい料理を頂けました!最高です!!



posted by サモアン at 22:40| グルメ(九州_沖縄) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月24日

沖縄でテビチ料理は数あれど、焼き、揚げ,煮込みもいいけどカレーが一番旨い(那覇久茂地:けん家)

沖縄旅行の際に那覇に泊まる時には必ず立ち寄るお店がいくつかありますが、その中でも
テビチを食べるならこのお店と決めてます。
そのお店は、「味まかせ けん家」
この店で一番のお気に入りメニューが・・。
PXL_20230211_093830996.jpg
「カレーてびち」(¥680)
絶品のカレーてびちです。
しっかりとカレーの味付けが染みこんでいるのでスパイシーな味付けで美味しいです。
ジャガイモもゴロゴロ入っているので、カレーの味も楽しめます。
てびちというと焼き物、揚げ物、煮込み物と有りますけど、このカレーてびちは
他では味わえないメニューなので、是非オススメしたいです。
PXL_20230211_092734278.jpg
「アグーシャブもやしポン酢」(¥800)
アグー豚をしゃぶしゃぶにして、もやしとポン酢で和えているさっぱり料理です。
アグー豚はしゃぶってますが、肉質はしっかりとしているので歯ごたえもあります。
アブー豚は焼いてもいいですけど,茹でても美味しいですね。
PXL_20230211_091412205.jpg PXL_20230211_091515546.jpg
定番の沖縄料理も頂ける地元の人御用達の居酒屋さんです。
PXL_20230211_095911521.jpg
昔ながらの雰囲気のあるお店ですので、是非オススメです。
posted by サモアン at 23:49| グルメ(九州_沖縄) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月23日

沖縄で一人しゃぶしゃぶを堪能!アグー豚以外に、海ぶどうやもずくまで(沖縄那覇:ちぬまん)

コレまで沖縄には何十回も旅行していますが、実はアグー豚のしゃぶしゃぶは食べた
コトがかなったので、今回は雨模様で那覇市内でのんびりしていたので、いつもなら
飲みをメインに店を選択しますが、今回は夕方の早い時間から食巡りに行くので、
初めてシャブシャブを食べることに。
向かったお店は、国際通り入り口の島唄と沖縄料理 ちぬまん」
最初に注文したのは・・・。
PXL_20230211_081629130.jpg
「アグー豚と海の恵みしゃぶしゃぶ」(¥1,480)
アグー豚のバラ肉とロース肉と海ぶどう、もずくのセットです。
PXL_20230211_081641245.jpg
1人前でも結構なボリュームですね。
PXL_20230211_082215404.jpg
いやぁ、サッパリしたポン酢で美味しく頂けます。
沖縄だとシークワーサーポン酢が美味しいですね。
PXL_20230211_082425617.jpg
さすがに野菜も食べたくなったので追加注文です。
PXL_20230211_082003198.jpg
「もずくヒラヤーチー」(¥680)
沖縄ではおやつ感覚で食べるメニューだそうです。
もずく好きにはたまりません。
PXL_20230211_081917846.jpg
「特選黒毛和牛の炙り握り」(¥380)
贅沢に和牛の握りを頂きます。脂がのっているのでワサビのみで頂くとすっきりした
味になって美味しいですね。
がっつりと食事を楽しみましたので、この後はいつものようにハシゴ酒に向かいます。
posted by サモアン at 22:19| グルメ(九州_沖縄) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月22日

沖縄那覇の象徴的な定食屋さん。今は24時間営業ではなくなってしまったけど健在!(沖縄那覇:みかど)

初めて沖縄を訪れた十数年前に老舗の食堂と言うことで沖縄チャンポンを楽しんだお店。
久しく訪れていなかったが、今回数年振りに訪問。
そのお店は「お食事処 みかど」
以前は、2016年頃にお邪魔していましたがその頃は24時間営業できたが今は、
10時~21時までの営業みたいです。
今はも朝ご飯とランチをかねて11時過ぎに訪問しましたが、激混みで並んでいます。
1時間ほど待って入店です。
PXL_20230211_042836685.jpg
「豆腐と牛肉のニンニク炒め」(¥750)
ちょっとニンニク風味が気にありましたが、豆腐が食べたっかたので、豆腐料理から
チョイスです。
PXL_20230211_042839920.jpg
島豆腐が大きいですね、1丁以上有るかもしれません。
ニンニク煮風味は意外に抑えめですが、味付けはがっつりしているので、白飯が
すすみます。
PXL_20230211_043259825.jpg
お店の壁には、オススメの料理のお知らせがあります。
PXL_20230211_041357424.jpg PXL_20230211_035602137.jpg
メニューの写真を見てもどれも美味しそうですね。
PXL_20230211_043917983.jpg
やっぱり老舗食堂のみかどは、リーズナブルで最高でした!
行列ができるのも納得ですね!!
posted by サモアン at 17:31| グルメ(九州_沖縄) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月21日

お一人様の客には、注文したメニューの分量を調整してくれる嬉しいお店(沖縄那覇:しぃーぶん)

こちらのお店も国際通りのドン・キホーテからホテルまでの帰る道で見つけた牧志に

あるお店で気になっていたので前日チェック後に訪問。
そのお店は「しぃーぶん」
お一人様なのでカウンター席に通してもらいます。
PXL_20230210_114352031.jpg
カウンター席に前には、泡盛の亀が沢山並んでいます。泡盛、古酒が充実してます。
PXL_20230210_112639249.MP.jpg
「豆腐チャンプルー(ハーフ)」(¥650)
注文した直後に調理場の人から、ハーフサイズにしますかと聞かれたので、
お願いできますかと答えると、他のメニューも良かったら全部ハーフサイズで
提供しますねと優しい一言。
でもこのサイズがハーフとなると、通常はもっと量が多いかと思うと、このサイズ
でも十分ですね。
味付けはあっさりしてるようにみえますが、沖縄の出汁独特のしかりした味付け
で、食べ応えもあり美味しいです。
島豆腐のゴツゴツした歯ごたえがまたイイですネ。
PXL_20230210_114048213.jpg
「タコス春巻き(ハーフ)」(¥650)
このタコスの春巻きは美味しかったです。普通のタコスをそのまま揚げた状態で
サルサソースをかけたシンプルな物ですが、東京にいると食べることのない料理
なので、サルサのピリッとした辛みが心地いいです。
PXL_20230210_112814756.jpg
「もずくの天ぷら(ハーフ)」(¥600)
ハーフサイズなので2個で提供です。大好きなもずくの天ぷら沖縄塩でシンプルに
頂きます。中はジューシーでしっとりしている定番の美味しさです。
PXL_20230210_114452588.jpg
料理が美味しいので、泡盛を頂きました。グラスを自分で選べたので、綺麗な
グラスで頂きます。
PXL_20230210_114713170.jpg
なんとも雰囲気乗る古酒です。ずしんときそうです。
PXL_20230210_115516637.jpg
「アーサ天ぷら(ハーフ)」(¥650)
PXL_20230210_115610663.jpg
アーサの天ぷらも、なかなか都心では食べれないですよね。
もずく同様に、表面のみカリッとして、しっとりした半生感が格別で美味しいです。
粗めの沖縄塩との相性が抜群ですね。
PXL_20230210_120645989.jpg
こちらのお店、普通の居酒屋的な雰囲気ですが、お料理も美味しくて、スタッフの
対応や気遣いも心地よかったですね。こういうお店大好きです。
また是非お邪魔します!
posted by サモアン at 21:37| グルメ(九州_沖縄) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする