今回の北海道釧路旅行で泊まったホテルは、いくらを食べれるホテルを探して宿泊。
そのホテルは「天然温泉 幣舞の湯 ラビスタ釧路川」
ラビスタ系というと、以前函館のモーニングン日本一にも輝いたラビスタ函館ベイの
系列ホテルです。
でも他のラビスタ系は、共立リゾートなんですが、この釧路のみドーミーインのチェーン
店になっているのが不思議でした。
このラビスタ系の北海道の名物というと、朝ご飯に海鮮丼の具材がのせ放題です。
いわゆるイクラの食べ放題が楽しめます。

海鮮丼を作るという名目でいろんなネタを乗せますが、もういくらオンリーで作ります。
朝6:30からモーニングが始まるので、朝早起きして混む前にレストランに向かいまた
ネタが豊富な時間に準備します。

最初はちょっと申し訳ない程度にいくらを端っこにのせて一端席に着きましたが
お代わりで戦闘モードに入り、爆盛りをさせて頂きました。
※ちょっと不謹慎なほど乗せたので、写真は遠慮させてもらいます。

こういう時期なので、小鉢系は小分けのパックで提供です。

他にもモーニングの定番メニューや、エビフライや浜焼きメニューも用意されてます。

釧路と言えばな丹頂鶴なんですね。
たっぷりとイクラを堪能できたので、30分ほどで食事を終えて、朝日を拝みます。

ホテルの部屋から朝日が綺麗に見えました。

今回泊まった「ラビスタ釧路川」です。
早朝の肌に刺すような寒気が気持ちいいです。

釧路空港って、たんちょう釧路空港って言うんですね。

久しびりに、飛行に登場する際にタラップ経由での搭乗でした。
釧路は初めてでしたが、色々と美味しい料理も頂けたので、また是非来てみたいですね。
そのホテルは「天然温泉 幣舞の湯 ラビスタ釧路川」
ラビスタ系というと、以前函館のモーニングン日本一にも輝いたラビスタ函館ベイの
系列ホテルです。
でも他のラビスタ系は、共立リゾートなんですが、この釧路のみドーミーインのチェーン
店になっているのが不思議でした。
このラビスタ系の北海道の名物というと、朝ご飯に海鮮丼の具材がのせ放題です。
いわゆるイクラの食べ放題が楽しめます。

海鮮丼を作るという名目でいろんなネタを乗せますが、もういくらオンリーで作ります。
朝6:30からモーニングが始まるので、朝早起きして混む前にレストランに向かいまた
ネタが豊富な時間に準備します。

最初はちょっと申し訳ない程度にいくらを端っこにのせて一端席に着きましたが
お代わりで戦闘モードに入り、爆盛りをさせて頂きました。
※ちょっと不謹慎なほど乗せたので、写真は遠慮させてもらいます。


こういう時期なので、小鉢系は小分けのパックで提供です。


他にもモーニングの定番メニューや、エビフライや浜焼きメニューも用意されてます。

釧路と言えばな丹頂鶴なんですね。
たっぷりとイクラを堪能できたので、30分ほどで食事を終えて、朝日を拝みます。

ホテルの部屋から朝日が綺麗に見えました。

今回泊まった「ラビスタ釧路川」です。
早朝の肌に刺すような寒気が気持ちいいです。


釧路空港って、たんちょう釧路空港って言うんですね。

久しびりに、飛行に登場する際にタラップ経由での搭乗でした。
釧路は初めてでしたが、色々と美味しい料理も頂けたので、また是非来てみたいですね。