2025年03月12日

お通しのキャベツがお代わり自由なのが嬉しい。しかも肉味噌が絶品なので、キャベツでお腹いっぱいに(新橋:三吉)

3月はJALでマイルが貯まるイベントをやっているので、天気が良かったこともあり
豊洲、新橋、虎ノ門に設置されたスポットを巡り、マイルをためていきます。
一通りスポットを巡った後は、新橋で遅めのランチを取ることに。
向かったお店は「やきとん三吉」PXL_20250309_044504012.jpg
お通しの「キャベツ盛り」です。
最初のキャベツは、肉味噌で提供されますが、お代わり自由です。
お代わりするときには、付け合わせは「辛味噌」「塩昆布」「肉味噌」を選択できますが
この肉味噌が絶品なので、2回おわかりしましたが、常に肉味噌です。
少し甘みを感じながら美味しくキャベツを頂きました。
最近、キャベツとか野菜が高騰している中で、食べ放題は嬉しいですね。
PXL_20250309_044459226.jpg
ドリンクは、メガサイズを注文して、キャベツを頂きましたが、さすがに何か注文せんと。
PXL_20250309_050522124.jpg
「とろ玉納豆焼き」(¥380)
ちょっと気になったメニューだったので注文したら、とんでもなくでかいサイズで
提供されてきました。
トロトロの卵焼きに味が付いているので、そのまま頂きます。
味付けは美味しかったのですが、ちょっと脂のギトギト感が強かったので、脂を
避けながら頂きました。
PXL_20250309_051048904.jpg
「シロコロホルモン(¥180/@)とシロモツ(¥120/@)」
やっぱり焼きとんやに来た以上、モツ系を食べないといけないっすよね。
シロコロホルモンというと、厚木のシロコロホルモンが有名ですよね。
塩わさびと山椒ダレで頂きます。
PXL_20250309_044419575.jpg PXL_20250309_053346074.jpg
リーズナブルな価格設定なので、嬉しいお店ですね。
キャベツをお代わりしすぎたので、次回は他の料理を頼んでみょうっと!
posted by サモアン at 00:00| Comment(0) | グルメ(新橋/銀座近辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月07日

たまに揚げ物を食べるとやっぱり美味しく感じる。リーズナブルに揚げ物を食べれる立ち飲みや(新橋:立ち呑みまるや)

久しぶりに仕事終わりに、チキンカツを食べたくなって新橋まで出かけた。
向かったお店は「立ち呑み まるや」
とんかつ屋さんが運営している立ち飲み屋さんです。
この店が嬉しいのが、揚げ物系をリーズナブルに頂くことが出来ます。
PXL_20241219_082845873.jpg
「チキンカツ」(¥400)
大好きなチキンカツです。以前よりちょっと値上がりしましたが、チキンカツ3枚を
この値段で頂けるのは嬉しいですね。
揚げたてサクサクのチキンカツを美味しくしただきます。
この日も、人気メニューのキャベツの千切りを事前に注文していたので、千切りを
お代わりしながら頂きます。
今、キャベツが高騰しているのに、¥150でキャベツがお代わりし放題なのがホントに
有り難いです。
PXL_20241219_083406391.jpg
「揚げ出し豆腐」(¥400)
この日の日替わりメニューで揚げ出し豆腐を注文です。
大好きな揚げ出しは、スーパーのお惣菜でたまに買いますが、やっぱり豆腐のサクサク衣は
お店でないと食べれないですよね。
つゆと大根おろし、ショウガの三点セットで美味しく頂きます。
PXL_20241219_082331799.jpg
「パンみみ揚げ」(¥100)
立ち飲みの晩杯屋で有名なメニューがなんとまるやでも提供されてました。
定番メニューではないので、限定メニューかもしれませんが、ちょっとしたデザートには
嬉しいですね。
グラニュ糖が、揚げパンになじんで美味しいです。
PXL_20241219_084136915.jpg
立ち飲みで揚げ物メインで楽しめるお店が少ないので、有り難いお店です。
ちょっと会社からの移動が面倒ですが、また楽しみに来ます!
posted by サモアン at 00:00| Comment(0) | グルメ(新橋/銀座近辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月04日

久しぶりに外食で、¥1,000以下でカツカレーを食べれる店を訪問!(有楽町:ふくてい)

最近会社帰りには、大手町か日比谷まで歩いてから三田線に乗って帰るのですが
有楽町まで歩いた際に高架下で見つけたカレー専門店。
そのお店は「カレー専門店 ふくてい」
最近カレーライス食べるにも、¥1,000オーバーが当たり前の時代になってきた中で、
カツカレーが¥740で食べれる嬉しいお店です。
PXL_20250131_072943451.jpg
「とんかつカレー」(¥740)
カツカレーをなんと、¥800以下で食べれるなんてホントに嬉しいですね。
しかもチキンカツでなく、とんかつというのも嬉しいポイントです。
でも残念ながら、カツは揚げたてではなく揚げ置きのものなので、そこは仕方ないですね。
カレーにルゥは比較的スパイシーですが、さらにスパイシーさを求めたい場合は、
テーブルのスパイスで追い味で味変も可能です。
PXL_20250131_072609819.jpg
なお、このとんかつカレーをリズナブルに頂けるのは、毎週火曜日と金曜日になります。
以前は、ステーキカレーも曜日限定でしたが、今は毎日食べれるようですね。
PXL_20250131_073753054.jpg
やっぱりカレーライスって、日本の国民食ですよね。
大好きなカレーの一つに、新潟のバスセンターのカレーがあるので、久しぶりに食べに
行きたくなったので、車で出かけてみるかな?
posted by サモアン at 00:00| Comment(0) | グルメ(新橋/銀座近辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月01日

なんと¥100でナポリタンが食べれる新橋の立ち呑みの人気店!(新橋:へそ)

久しぶりに仕事終わりに、新橋へ立ち呑みに出かけた。
向かったお店は「へそ」
新橋駅近くを歩いていると聞こえてくる音楽で「へそぉ~、へそぉ~、へそぉ~、へそぉ~
立ち飲み処へそ」という音楽でも有名なお店。
何度も通っていたのだが、知らなかった料理を発見。
PXL_20241028_121629687.jpg
「ナポリタン」(¥100)
なんと、ナポリタンが¥100で頂けます。
余計な具材の入っていない、パスタのみと言うのが逆に嬉しいですね。
濃いめのケチャップで、ミートソースの様に頂きます。
シンプルイズベストの商品です。
PXL_20241028_115921177.jpg
「チャーシューエッグ」(¥598)
お店の一番人気のメニューです。
大きくて分厚くジューシーなチャーシューのボリュームが秀逸です。
目玉焼きにチャーシューのタレをつけて頂きます。
熱々のスキレットで提供されるので、いつまでも熱々を味わえます。
PXL_20241028_115852836.jpg
「得セット 鶏ユッケセット」(¥798)
お一人様1回注文できる、ドリンク1杯とのお得なセットです。
通常メニューをお得に頂けるセットなんですが、定番メニューには無い鶏ユッケを
注文です。さっぱりしているように見えますが、ニンニクガッツリの味付けなので、
パワフル料理です。
PXL_20241028_121421628.jpg
「パンの耳」(¥98)
最後の〆はデザートです。
パンお耳のフライに砂糖をまぶしたお手軽スイーツです。
昔はパン屋さんの店前で、パンの耳って無料で配られていましたが最近は見かけ
なくなりましたね。
このお値段でサクッと楽しめるので、ホントに嬉しいメニューです。
PXL_20241028_115125713.jpg
リーズナブルな価格ですが、料理も意外に美味しいのでホントに有り難いお店です。
posted by サモアン at 00:00| Comment(0) | グルメ(新橋/銀座近辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月23日

立ち食いそば屋が経営する30分¥500でサワー呑み放題の立ち飲みやさん(有楽町:立呑み よもだ)

仕事帰りに久しぶりに有楽町駅で下車して、立ち飲みを楽しみます。
向かったお店は「立呑み よもだ」
立ち食いそば屋の四方だが経営しているお店で、サワーが30分¥500で飲み放題です。
30分毎に延長するかの確認がはいります。
PXL_20241121_081252565.jpg
「よもだ カレーグラタン」(¥400)
よもだのカレーって美味しいんですよね。カレー味のマカロニがたっぷり入って
こんがりチーズがかかっています。
シンプルだけど美味しい料理です。
PXL_20241121_080950125.jpg
「クジラベーコン」(¥400)
最近、クジラ料理を食べれる店があまり見かけなくなったので、久しぶりに頂きます。
カラシ醤油で頂くと、脂身の部分が甘さが一層引き立ちますね。
PXL_20241121_082111323.MP.jpg
「青森港直送  白身魚の三種盛り」(¥500)
この日は、アラ、カサゴ、ソイの3種類でした。
アラって、よく魚をさばいたときに出る部位と思ったら、高級魚として有名みたいです。
カサゴ、ソイともしっとりとした身でキュッキュという歯ごたえを楽しみます。
PXL_20241121_083408015.MP.jpg
「よもだカレー」(¥300)
最後の〆は、名物のよもだのカレーを頂きます。チーズが炙ってあります。
立ち食いそばで提供されている和風インドカレーとはちょっと味付けが違っていて
スパイシーな味付けになっていました。
店長さんに聞いたら、そば屋で提供するカレーと違ってスパイシーに仕上げて
いるとのことでした。
PXL_20241121_080729355.jpg PXL_20241121_080731981.jpg
名物メニューは固定ですが、ホワイトボードのメニューはその日によって変わるので、
楽しみですね。
PXL_20241121_084034109.jpg
いつも混んでいますが、回転が意外に早いので、表でちょっと待てば入れます!
posted by サモアン at 23:39| グルメ(新橋/銀座近辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする