2025年01月29日

滋賀県のB級グルメの近江ちゃんぽんを楽しみます。(滋賀県甲賀市:ちゃんぽん亭)

滋賀県の名物と言えば、琵琶湖、鮒寿司、クラブハリエ、たねや、赤こんにゃくなどが
有名ですが、意外に知られていない名物があります。
それを食べれる店が「ちゃんぽん亭」
ちゃんぽんと言えば、長崎のちゃんぽんが有名ですが、「近江ちゃんぽん」というもの
あります。彦根市発祥のかつおと昆布の和風出汁のB級グルメのご当地ちゃんぽんです。
PXL_20240921_035540651.jpg
「肉スペシャル」(¥1,100)
通常の近江ちゃんぽんに、肉増しと味付け卵が入っているちゃんぽんです。
今回は、小ライス(¥80)を追加しました。
PXL_20240921_035542470.jpg
近江ちゃんぽんのノーマル版は野菜がメインなのですが、今まで食べたことのない
豚肉増しをチャレンジしたのですが、やはりガツンときますね。
しかも味玉がついてくるのは嬉しいですね。
近江ちゃんぽんは、鰹と昆布の和風出汁をメインにすっきりした味わいなんですが、
しっかりとコクのある黄金スープがメチャクチャ美味しいんです。
野菜もシャキシャキしているのでヘルシーで美味しいラーメンです。
PXL_20240921_035614476.jpg
麺は、ちゃんぽん麺ではなく、普通の中華麺を使っています。
PXL_20240921_040242145.jpg
近江ちゃんぽんを是非全国区にしたいですね。
PXL_20240921_035512251.jpg PXL_20240921_035352240.MP.jpg
毎回、滋賀県を訪れたときによっている湖南市の店舗は、入り口付近の券売機で買うので
受付で注文できるのが嬉しいですね。
この後は、甲賀土山から高速に乗って、東京に戻ります。
PXL_20240921_090434835.jpg PXL_20240921_090429018.jpg
甲賀土山のSAに立ち寄って、お土産を購入するのですが、松阪牛の肉まんが売っていた
ので、車の中で食べながら帰ります。
PXL_20240921_090718539.MP.jpg
「松阪牛の肉まん」(¥550)
松阪牛たっぷりの高級な肉まんを運転しながら美味しく頂きました。
PXL_20240921_093804558.jpg
帰りの車中からは、三重県桑名にある「ナガシマスパーランド」のジェットコースター
のイルミネーションが綺麗でしたね。
途中SA等で仮眠をとりながら、ゆっくり7時間ほど東京に戻ります。
posted by サモアン at 00:00| グルメ(関西_滋賀) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月28日

滋賀県湖南市のご当地グルメが衝撃だった。エビフライ、エビ天ぷら、カレーどうなるの?(滋賀県湖南市:)

先日、滋賀県まで墓参りに行った時の衝撃的なメニューに出会った!
そのお店が「みくりや」
手打ちのうどん、そばのお店です。
メニューを見て衝撃的な料理がコレです。
PXL_20231028_025839247.jpg
「海老天とエビフライのカレー定食」(¥1,599)
カレーうどんに海老天とエビフライが載っていて、それに白米とサラダがついてます。
このメニューを見たときにびっくりしましたが、よく考えたら、この組み合わせは
ありですよね。
PXL_20231028_030337955.jpg
やっぱり、うどんとかそばには、海老天って普通のメニューですしね。
PXL_20231028_030036015.jpg
フライや揚げ物は、カレーにカツや、コロッケなどを合わせるので、一般的な
メニューと変わりないですよね。
PXL_20231028_025852924.jpg
でも、この海老天とエビフライが一緒にカレーうどんにのっているのが衝撃的ですね。
普通に考えると、海老天もエビフライも高級なトッピングなので、庶民には贅沢
料理と感じちゃいますよね。
海老天もエビフライも、エビがかなり大きくて、プリプリでめちゃくちゃ
美味しかったですね。
ご飯に海老天を乗せると、天丼にもなるので、色んなメニューを楽しめる定食に
感動でした。
PXL_20231028_025152193.jpg
ほとんどメジャーじゃないので、湖南市の名物メニューとして、滋賀県のB級グルメ
として発信できればいいですね。
PXL_20231028_031324373.jpg
みくりやさん、最高でした!!
posted by サモアン at 23:04| グルメ(関西_滋賀) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月18日

我が故郷の滋賀県のB級グルメのお店にいったら名物料理の進化形を!(滋賀県大津駅:ちゃんぽん亭)

久しぶりに我が故郷の滋賀県に出張で出かけた!
午後一からの打ち合わせだったので、ランチを大津駅でいただきます。
向かったお店は、「ちゃんぽん亭 総本家」

大好きなご当地ちゃんぽんのお店です。
京風の黄金色の出汁のさっぱり系のちゃんぽんなんです。
PXL_20230809_072203997.jpg
「餡かけちゃんぽん」(¥900)
野菜の量によって、料金が異なります。
野菜中(240g)を注文です。
普段は、普通の近江ちゃんぽんを頼むのですが、この日は、餡かけのメニューが
あったので初体験です。
餡がかかっているので、熱々のままでいただけます。
PXL_20230809_072207412.jpg
結構平べったい器で提供です。
スープは少なめですが、餡が野菜や麺に絡むので、ノーマルよりも少し味が濃い
感じがして美味しいです。
PXL_20230809_073138733.jpg
途中で、近江ちゃんぽん名物の昆布酢で味変です。
お酢の酸味が、よりいっそう近江ちゃんぽんの味を極めてくれます。
PXL_20230809_071356888.jpg
近江ちゃんぽんの拘りを読みながら美味しさをかみしめます。
PXL_20230809_073250258.jpg
東京だと銀座のインズにあったんですが、閉店して閉まった関係で普段食べれない
ので、ちょっと残念です!
posted by サモアン at 18:20| グルメ(関西_滋賀) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月01日

我が故郷滋賀県が誇る和菓子と洋菓子を展開するお店は「たねや」。(滋賀県近江八幡市:たねや)

滋賀県の名物というと、琵琶湖という答えしか返ってこないケースがありますが、
他にも日本の三大和牛として有名な、「近江牛」や「ふな寿司」「赤こんにゃく」など
ありますが、スイーツも有名なお店があるんです。
そのお店は「たねや」
和菓子のブランドなんですが、実は洋菓子ブランドの「ClubHARIE」を展開してます。
PXL_20220930_052249030.jpg
時期限定の「抹茶バーム」(¥1800)です。
今回は、会社でお世話になっている人にお土産に購入です。
PXL_20220930_052251505.jpg
当然ノーマルのバームクーヘンも人気の一品です。
PXL_20220930_052826549.MP.jpg
他にも近江八幡店限定のお菓子やバドレーヌなども販売されているので、お土産に
購入です。
PXL_20221002_130843500.jpg
本当は、本来の和菓子を買おうと思ったのですが、なぜか洋菓子に惹かれてしまい
購入です。
PXL_20220930_053040533.MP.jpg
「マダガスカルシフォン」
マダガスカル産のバニラを使ったシフォンケーキだそうです。
PXL_20220930_053113606.jpg
自分の故郷にこういうお店があることがホントに嬉しいです。
最近テレビで良くラコリーナ近江八幡店は紹介されているので、ドンドン滋賀県を
アピールして欲しいです。
この後は、滋賀県一押しのスポットへ向かいます。


posted by サモアン at 22:27| グルメ(関西_滋賀) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月30日

久し振りに我が故郷の滋賀県へ。やっぱりこのラーメンは旨い!(滋賀県湖南市:近江ちゃんぽん)

ちょっと時間ができたので、季節外れの墓参りのために我が故郷滋賀県に向かいます。
伊丹空港からレンタカーを借りて、まず最初に、滋賀県湖南市にあるオバのお墓に
向かった帰りに噂のB級グルメのお店へ。
お店の名前は、「ちゃんぽん亭総本家」
このお店で食べれる滋賀県のご当地B級グルメというと。
PXL_20220930_034511251.jpg
「近江ちゃんぽん」です。
PXL_20220930_034505964.jpg
この日は、ランチセット 半チャーハン付き(¥1100)を注文。
PXL_20220930_034526342.MP.jpg
なおこの近江ちゃんぽんは、この澄んだ黄金出汁がメチャクチャ旨いです。
PXL_20220930_034957417.jpg
一般的なちゃんぽんは、海鮮豚骨系のスープですが、近江ちゃんぽんは、鶏ガラと
昆布の和風出汁が美味しいんです。
すっきりとした味わいを楽しんだ後は、お酢をたっぷり入れて味変を楽しみます!
PXL_20220930_034508660.jpg
ランチセットの半チャーハンですが意外にボリュームがあるので、大満足です。
PXL_20220930_034513652.jpg
唐揚げ二個だと、ちょっと重く感じますが、一つが春巻きになるのがまた嬉しいです。
久し振りに頂きましたが、やっぱり旨いですね。
PXL_20220930_035958419.MP.jpg
以前は有楽町にお店があったのですが、今は閉店しちゃったので悲しいですネ。
関東でもう一度、お店を開いて欲しいですね。
PXL_20220930_040047305.jpg
食べたくなったら、復活したネットで購入です!
posted by サモアン at 07:50| グルメ(関西_滋賀) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする