2024年12月04日

ちょっと珍しく浦和まで出向いて、大衆酒場で楽しみます。(埼玉浦和:ひとりあじ)

普段は京浜東北線沿線では赤羽で呑むことが多いですが、浦和まで足を伸ばします。
向かったお店は「ひとりあじ」
浦和で千ベロを楽しめるお店では有名なお店です。
PXL_20240920_071903915.jpg
「肉豆腐」(¥350)
この店を選んだのは、この肉豆腐のメニューがあるお店だったので・・・。
¥350で頂けるのは嬉しいですね。豚肉のボリュームもアルのでしっかり頂けます。
PXL_20240920_071611987.jpg
「マグロ刺し」(¥300)
¥300で、この刺しの枚数はお得感ありありです。
直に醤油が差されるのも大衆店ならではです。
PXL_20240920_073425282.jpg
「だし巻き玉子」
見た目はクレープのような卵焼きでした。
少し甘めの味付けで、ちょっと懐かしい感じです。
コの字のカウンターに地元の飲んべえのオヤジさん達が楽しそうに呑んでます。
かなり濃いオジサンたちばかりなので、若い人たちはちょっと敬遠しそうな感じです。
PXL_20240920_074117416.jpg
かなり雰囲気のあるお店で面白店でしたね。久しぶりに埼玉で面白いお店を発見です!
posted by サモアン at 22:29| グルメ(埼玉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月03日

この日は今年話題の渋沢栄一の生誕のち、埼玉深谷方面を訪問。(鴻巣市:SAMOSA)

今年は埼玉県方面のお客様を中心に訪問しているので、深谷、鴻巣方面を来てみた。
深谷市というと、今年の1万円札の新たなデザインに採用された渋沢栄一の生誕の
地としても有名ですよね。この日選択したランチの店は
アジアンスパイシーレストランSAMOSA」
この日も、この夏はカレーで攻めると決めていたので、インドカレーのお店です。
PXL_20240927_030648560.jpg
「チキンカレーセット」(¥1,080)
このナンの大きさは一体どうしたんだっていうぐらい大きいですね。
大きさ的には、40cmは優にある大きさです。
気になるのは、ランチ時のセットは、ナンが食べ放題となるのですが、一体おかわりを
する人がいるんだろうかといつも気になります。お店で見たことないので・・・。
PXL_20240927_030700167.jpg
この日は、チキンカレーは辛口を頼んだのですが、最初はあまり感じなかったのですが
しばらくすると、スパイシーな辛みが口の中に広がってきます。
PXL_20240927_030752591.jpg
サラダには、定番のインド料理屋の謎ドレッシングがかかっています。
このドレッシングってどうして美味しいんですかね?
PXL_20240927_030358823.jpg
インド料理店で楽しみなのが、このラッシーですね。
普段飲むことのない、マンゴーラッシーを頂きます。甘くて美味しいです!
PXL_20240927_030245573.jpg
こちらのお店では大好きなほうれん草カレーがなかったのは残念でした。
PXL_20240927_033530738.MP.jpg
駅前のショッピングビルの1Fにあるちょっとシャレオツな店構えの
インド料理レストランでした!
posted by サモアン at 19:01| グルメ(埼玉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月01日

浦和駅近くで、久しぶりにレバ刺しの旨い店に出会った(浦和駅:HANEGAKI)

埼玉県下のお客様の訪問の際に、その日の最後は浦和駅で仕事を得て駅の近くで
美味しい店を探します。
なんとなく見つけたお店は「大衆酒場 HANEGAKI」
手羽先とカキをメインにしているお店のようです。
PXL_20241001_070847857.jpg
「塩レバーごま塩和え」(¥330)
鳥羽先やカキよりも気になったメニューです。
もしかして、塩レバーではなく白レバーなのかもと思いながら注文したのですが、
コレがまた絶品の美味しさです。
レバーは、低温調理されてギリギリの生感を出し的売れてます。トロッと言う食感を
残しながら、口の中でフワッと広がります。
ごま油と塩加減がちょうどいい塩味なので、美味しくいただけます。
塩味って喉が乾くので、ちょっとお酒が進みますね。
PXL_20241001_072159277.jpg
「牡蛎マッシュルーム煮」(¥490)
ちょっとメニュー名に違和感があるんだけど、正式には牡蛎とマッシュルームの
オイル煮だと思うんだけど、一般的には、アヒージョです。
PXL_20241001_072202561.jpg
牡蛎のアヒージョは、もしかして初体験かもしれないですが、オリーブオイルとの
相性は抜群ですね。バケットは,もう1枚は欲しいなぁ。
PXL_20241001_072210507.jpg
「ポテトサラダ」(¥390)
フライドオニオンのサクッとした食感がいいっすね。
ポテトはゴツゴツしたふかし芋がベースで、味付け半熟玉子も入っているので、
ゆで卵とジャガイモを崩しながら食感も楽しみながら美味しく頂きました。
PXL_20241001_070314000.jpg PXL_20241001_070331396.jpg
メインの手羽先は頂きませんでしたが、塩レバーはかなり美味しかったですね。
PXL_20241001_074053952.jpg
牡蛎は、全国の産地から仕入れをされているようなので、牡蛎好きにはたまらない
お店ですね。なかなかいいお店を発見しました!
posted by サモアン at 22:18| グルメ(埼玉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月31日

関東最古の大社の「鷲宮神社」のある埼玉久喜市を訪問!(埼玉久喜市:はーとふる)

この日は、関東最古の大社の「鷲宮神社」のある埼玉県久喜市を訪問。
久喜駅前でレンタル自転車を借りて、鷲宮大社を参拝した後はランチへ向かいます。
向かったお店は「お好みもんじゃ はーとふる」
ランチメニューを提供するお好み焼き屋さんを発見です。
注文したメニューは・・・。
PXL_20241001_030213753.jpg
「豚生姜焼きランチ」(¥910)
お好み系のメニューはなかったので、生姜焼きを注文です。
ちょっと違和感を感じるのは・・・。
PXL_20241001_030216447.jpg
この生姜焼きのお肉の量です。
20枚近い豚肉のスライスがあります。普通のお店だと、この半分ぐらいの量なので
白飯が全く足りません。
最後は、キャベツの千切りを生姜焼きで巻いて頂きました。
PXL_20241001_025601357.jpg 20241001 茎ランチ.jpg
意外に、埼玉県下のレストランのランチっていい値段しますね。
この食事前に、鷲宮神社を参拝です。
PXL_20241001_013247920.jpg
見事な朱色の鳥居です。
20241001 鷲宮神社.jpg
朝から参拝客が沢山います。
PXL_20241001_014824251.jpg PXL_20241001_014846553.jpg
境内には、龍神様が住んでいると言われる池がありました。
PXL_20241001_014912856.jpg
今年は辰年なので、龍神様のお力を頂いて健康に過ごせますように!!
posted by サモアン at 22:18| グルメ(埼玉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月27日

この日は、埼玉県上尾市でランチ。駅前のお店は意外に高額でビックリ!(上尾市:ばか息子)

この日は埼玉県上尾市の客先へ向かった。
午前中の仕事を終えて、ランチの店を探しに駅前を散策して見つけたお店。
そのお店は「ばか息子」
なにやら刺激的な店名です。夜のお酒がメインのお店のようです。
PXL_20240926_030756447.jpg
「明太玉子重」(¥880)
埼玉なのになぜは、明太子推しのメニューが合ったので注文です。
最近、食事の際には、血糖値の上昇を抑えるためにサラダなどの野菜から食べるように
心がけています。
PXL_20240926_030759514.jpg
だし巻きの卵焼きではなく、オーソドックスは卵焼きの上に、明太子ソースが
かかってる丼ぶりです。
できれば、明太子のソースは、もう少し明太子の辛みが出るようにして欲しいですね。
PXL_20240926_032435785.jpg
メニューの通り、ローストビーフ重を頼んでいるお客さんが多かったですね。
PXL_20240926_032355223.jpg
上尾駅周辺の店をいくつか回りましたが、意外にランチメニューが高かったですね。
1000円を超える店が多くびっくりです。もう少し手頃なサービスランチメニューが
あると嬉しいんですがネ!
posted by サモアン at 19:09| グルメ(埼玉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする