2025年01月26日

美味しいマグロをリーズナブルに食べれる専門店で、大好きなマグロの脳天を頂きます。(池袋西口:おぐろのまぐろ)

マグロの脳天の美味しさを知ってから、たまに食べたくなるので、提供をしていることを
知っている都内の3店舗をそれぞれに訪れてます。
自分が知っているマグロの脳天を提供しているのがアメ横の「魚草」、東十条の「えいちや」
と今回のお店。
今回お邪魔したのが「おぐろのまぐろ」
池袋西口のロサ会館の近くにあるマグロの専門店です。
マグロの専門店なので、色んな部位を色んな食べ方で楽しむことができます。
PXL_20240727_114952446.jpg
「マグロ刺身4種盛り」(¥799)
こめかみ、ハラモ、脳天、ネギトロの4種盛りです。
こめかみや、ハラモは初体験です。
こめかみは、鯨肉のような感じでしたので、肉質がしっかりしてますね。
ハラモは、大トロの近くの部位なので、脂が多くて甘いですね。ちょっとスジが多いかな?
やぱっり、脳天が脂身と甘みがちょうどいい塩梅で、格別の旨さです。
ネギトロは海苔にまいて頂きました。
マグロの色んな部位を楽しめるのは嬉しいですね。しかも二切れずつアルのも有り難いです!
PXL_20240727_115909186.jpg
「マグロの竜田揚げ」(¥499)
大好きな竜田揚げも注文です。ショウガの風味がイイですよね。
最近めっきり唐揚げを食べる機会が以前に比べて少なくなりましたが、魚の竜田揚げ
となると、すっきりしてヘルシーな感じがするので、嬉しいですね。
でも、こんなにいらないので、ハーフサイズがあると有り難いなぁと思いながら、結果的に
ペロッと頂けました。
立ち飲み屋さんですが、いつも混んでいるので、ちょっと料理などの提供に時間が
かかるかかる事もあるので、ちょっと急いでいる時は気をつけないとです。
PXL_20240727_113606981.jpg PXL_20240727_113603906.jpg
普段は、一人一回注文できる「升盛り」を注文するのが定番ですが、前回頂いたので
今回が、珍しい部位と脳天も食べれる四種盛りを楽しみました。
PXL_20240727_120609021.jpg
立ち呑み店とは思えない、クオリティの高さが凄いですね。
鮪が食べたくなったら、この店はオススメです。
posted by サモアン at 00:00| グルメ(池袋近辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月05日

雑司ヶ谷の七福神巡りの最中に出会った珍しいうどん屋さん(南池袋:ひもかわうどん)

今年の年始は、地元を動き回ります。
天候にも恵まれたので、街ブラ散歩をしようと雑司ヶ谷の七福神巡りに出かけた際に
途中で見つけた珍しいお店でランチを取ります。
その店は「ひもかわ桐生」
ちょっと珍しい幅広のうどんを提供するお店です。
PXL_20250105_025225622.jpg
「ひもかわ桐生・一発満足セット」(¥1,345)
土日限定でしかも10食の数量限定のメニューです。
普通のうどんとひもかわうどんの合い盛りに、舞茸天ぷら、ネギ肉汁と、うどんつゆの
セットです。
PXL_20250105_025227771.jpg
普通のうどんの半分と、ひもかわうどんが3枚のセットです。
PXL_20250105_025229372.jpg PXL_20250105_025533057.MP.jpg
群馬名物のひもかわうどんを食べれる店はあまり見かけないですよね。
群馬のうどんというと、水沢うどんも有名ですが、桐生のひもかわうどんも有名ですよね。
モチモチした食感を味わえます。ジュルジュルと音を立てながら豪快に頂きます。
普通のうどんは、意外に腰があってシコシコしてます。
舞茸天ぷらも、群馬では有名ですよね。肉厚で美味しかったです。
PXL_20250105_025231480.jpg PXL_20250105_025234174.jpg
うどんつゆは、ネギ肉汁と、ざるのつゆの2パターンで提供されます。
それぞれのつゆで交互に頂きます。舞茸天は、ネギ肉汁との相性は良かったですね
PXL_20250105_024905175.jpg PXL_20250105_024209470.jpg
日替わりの限定メニューは曜日毎に違うんですね。
日曜日の限定がこの日は残っていて良かったです。
PXL_20250105_024252983.jpg PXL_20250105_024255064.jpg
ちょっと気になったんですが、メニューに金額が書いてないんです。
PXL_20250105_024301052.jpg PXL_20250105_024303677.jpg
これには、ちょっとびびってしまいましたね。
mise.jpg
お昼時だったので、外では結構人が待ってましたね。
久しぶりに美味しいうどんを頂きました。ご馳走様でした。
posted by サモアン at 22:24| グルメ(池袋近辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月02日

今年最初の外食は、普段混雑していてなかなか入れない魚金を楽しんだ(池袋:魚金)

明治神宮への初詣の参拝後、山手線の乗って帰宅前に池袋で下車します。
正月の三が日の昼から飲める店が開いているか気になりながら、西口でお店を探して
いると、人気のお店が開いていた。
そのお店は「魚金」
普段、予約もなかなか取れずにいつも混んでいる魚金ですが、この日は空いていたので
すぐに入店で来ました。
PXL_20250102_044420359.jpg
「ガリ酎」(¥960)
メガサイズの上の横綱サイズというのがあったので、注文です。
サイズ的には、通常のジョッキの1.5倍ぐらいの大きさなので、1リットルオーバー
ですかね?
お通しの「カニクリームコロッケ」が絶品でした。
何もソースを兼ねずにそのままでカニクリームの美味しさをダイレクトに味わえ
サクサク衣とメチャクチャ美味しかったです。
PXL_20250102_050227829.jpg
「桜エビのかき揚げ」(¥490)
ザクザクした桜海老が甘くて美味しいですね。メニューには、1枚って書いてあった
ので、もしかしたら複数枚頼むのを期待されていたかもしれませんが、1枚で十分
のサイズです。結構多い大根おろしを天つゆに溶いて頂きます。
桜エビのかき揚げって、駿河湾のイメージが強いですよね。
PXL_20250102_044948437.jpg PXL_20250102_045048907.jpg
「林SPFのハムカツ」(¥480)
衣が薄いので1cm以上の厚みのあるハムの重厚感を味わえます。
この歯ごたえがたまらないですね。
PXL_20250102_050838790.jpg
「こんぶの天ぷら」(¥580)
ちょっと珍しいメニューです。もう少し、シャキシャキした歯ごたえを期待して
いたのですが、出汁を取ったあとの昆布だったのか、ちょっと梅昆布のような
食感でした。
よくよく考えたら、河岸が休みだったので、この日は新鮮なお刺身のメニューが
殆どなく、揚げ物が中心のいつもとは違う魚金メニューでした。
今日は、魚金番外編の日だったのでいつもほど混んでいなかったのかもしれませんネ。
PXL_20250102_044151668.jpg PXL_20250102_043950629.jpg
でもお通しのカニクリームコロッケはホントに絶品でした。
PXL_20250102_052808471.jpg
また普段の魚金に戻ったら、是非来たいですね!
posted by サモアン at 22:05| グルメ(池袋近辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月28日

朝から開いている飲み屋さんで、この日の2軒目のアルコールで鋭気を養います(池袋:一軒め酒場)

HIS池袋店で、台湾旅行の申し込みを済ませたあとは、近くの店で乾杯です!
実は今回の台湾旅行は、本当は、タイ/バンコクの旅行を計画していたけど、
円安の影響で、欧米への旅行する人が敬遠し、アジア圏への旅行を計画するひとが
多くなったので、人気のあるタイのツアー旅行は既に売り切れてしまっていたので、
台湾の取引先への退職の挨拶もかねて向かいました!
向かったお店は「一軒め酒場」
手ごろな価格で、美味しい料理を提供してくれるチェーン店です。
PXL_20240705_013621239.jpg
「豚バラ目玉焼き」(¥340)
以前食べて美味しかった記憶があり注文です。
濃いめの味付けで、マヨネーズが合わさってガッツリ系のメニューです。
そこに目玉焼きの黄身をとくと、味変でまろやかになります。
コレはお酒が進みますね。
PXL_20240705_012651794.jpg
「名物煮込み」(¥290)
お店の一推しメニューです。
PXL_20240705_013807294.jpg
たっぷりとモツが入っています。久しぶりのドロドロ系のもつ煮です。
こってり系の出汁で煮込まれているので、味が染みこんで美味しいです。
PXL_20240705_012610920.jpg
「カリッと揚げ麺」(¥99)
なんと¥100未満のメニューって見たことないですね。
蕎麦でもなくパスタ系の揚げ麺ですかね?
塩でシンプルに頂きます。
PXL_20240705_012341329.jpg PXL_20240705_012348701.jpg
メニューが豊富ですね。
PXL_20240705_012357207.jpg PXL_20240705_012404292.jpg
どれもお手頃価格なので、嬉しいですね。
¥2,000も出せば、お腹いっぱいになれます!
PXL_20240705_012004898.jpg
かなり嬉しいお店ですね。「おやじが喜ぶこだわりの酒と肴だけの店」という
キャッチフレーズが心に染みます!
posted by サモアン at 08:12| グルメ(池袋近辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月27日

滅多に機会のない、池袋で朝食を食べることになり居酒屋で朝食!(池袋:さかばふくろ)

それでは久しぶりに通常のブログネタに戻ります。

今回の台湾旅行は、池袋のHISで予約をしていたので、朝から池袋に向かいます。
池袋で朝食を食べることは殆どないので、どこで食べるかを池袋西口をでて朝から
散歩し、東武デパート近くで気になるお店を発見!
そのお店は「さかば ふくろ」
池袋で呑むことは以前ありましたが、朝飯を食べるケースは殆どなかったのですが、
居酒屋さんが朝食メニューを提供しているようで気になって入店。
PXL_20240705_010743584.jpg
「目玉焼き朝定食」(¥550)
お味噌汁もついてザ・日本の朝食という感じですね。
朝食は、目玉焼きかハムエッグを選べるようですが、目玉焼きをチョイスです。
PXL_20240705_010746302.jpg
卵は二つ使ってますね。ソーセージもついて久しぶりの卵焼きモーニングです。
このシンプルさがいいですよね。
PXL_20240705_010338619.jpg
この日は、贅沢に朝からビールも頂きます。
平日の朝は、中生が¥230とお得です。
PXL_20240705_011709736.MP.jpg
朝から、豪快にお酒を楽しんでいる人も多かったですね。
PXL_20240705_011731124.jpg PXL_20240705_011735656.jpg
目の前には、話題になっている鰻玉丼を提供するお店がありました。
今度来ようっと!そろそろ、HISの予約の時間が来たので、HIS池袋店に向かいます!
posted by サモアン at 22:51| グルメ(池袋近辺) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする