週末に十条駅近くの十条銀座まで買い物に出かけます。
商店街の中にあるお惣菜の専門店に、翌週の会社に持って行くランチの弁当のおかずを
探しに何店舗かを散策したついでに軽く呑んで帰ります。
向かったお店は「立ち呑み 勝」
店名は「しょう」といいます。

「厚揚げ納豆」(¥300)
家でも作れそうなメニューですが、お店で食べると味が違いますよね。
厚揚げが、カリッカリに仕上がってて、挽き割りのソフトな食感がイイですね。
ちょっと塩味が欲しいので、醤油をかけて頂きます。

「豚レバーカツ」(¥200)
この薄めのカツだと、衣がサクサクしてイイですね。ソースと辛子で頂きます。

「砂肝塩炒め」(¥350)
砂肝のコリコリ食感を塩胡椒でシンプルに頂きます。
砂肝特有の歯ごたえがたまりませんね。

The立ち飲みという定番のメニューです。
ドリンクのメガサイズがリーズナブルで嬉しいですね。

ランチ営業もしているそうですが、平日はまずコレないしなぁ。

そういえば、商店街の中に大分日田の名物の日田やきそばの想夫恋がオープンしてました、
日田やきそばとは、両面焼きそばの定番です。
東京だと、あぺたいとという店が有名です。
商店街の中にあるお惣菜の専門店に、翌週の会社に持って行くランチの弁当のおかずを
探しに何店舗かを散策したついでに軽く呑んで帰ります。
向かったお店は「立ち呑み 勝」
店名は「しょう」といいます。

「厚揚げ納豆」(¥300)
家でも作れそうなメニューですが、お店で食べると味が違いますよね。
厚揚げが、カリッカリに仕上がってて、挽き割りのソフトな食感がイイですね。
ちょっと塩味が欲しいので、醤油をかけて頂きます。

「豚レバーカツ」(¥200)
この薄めのカツだと、衣がサクサクしてイイですね。ソースと辛子で頂きます。

「砂肝塩炒め」(¥350)
砂肝のコリコリ食感を塩胡椒でシンプルに頂きます。
砂肝特有の歯ごたえがたまりませんね。

The立ち飲みという定番のメニューです。
ドリンクのメガサイズがリーズナブルで嬉しいですね。

ランチ営業もしているそうですが、平日はまずコレないしなぁ。

そういえば、商店街の中に大分日田の名物の日田やきそばの想夫恋がオープンしてました、
日田やきそばとは、両面焼きそばの定番です。
東京だと、あぺたいとという店が有名です。